見出し画像

(レジ待ち)行列のできる店

shot with SONY DSC-RX0
20220526_RX007769-3x2.JPG
WebInstagramFlickrTwitter


別に言いたくはないんですが,このお店のシステム,いかがなものなんだろうってね.ちょっとの改善で客も店側もずいぶん便利に買い物できるというのに・・・

近所のドラッグストア.関東・中部・関西地方で展開しているS薬局です.薬よりも化粧品よりも食料品,特に牛乳とかオレンジジュースが安いので,頻繁に利用してます.

ただ店員のレベルはそんなに高くありません.買い物かごのあるべき場所が空っぽだったり,手の消毒液が出なかったり,こんなことがよくあります.だからこっちとしてもそのつもりで買いに行ってます.

ところで昨夜はちょっとキレました.

この時に買った物はふだんより点数が多くて,5点ありました.いつもレジで持参した買い物袋に自分で入れるんですが,5点もあれば時間がかかりますよね.当然後ろに並んでいるお客さんはイライラするでしょう.

実は店側も買った商品をレジ袋に入れるスペースを設けているのです.しかしレジを通した商品を別のかごに入れてくれるのではなく,レジ横に並べてるだけ.これをどうやってそのスペースへ運べというのですか!

だったらレジを通した商品を別のかごに入れてくれたらいい.それを持って行って自分で袋に詰められます.ええ,ごく普通にスーパーでやってる方式ですよ.買い物かごをレジで回収してしまうからだめなんです.もう最悪!

商品点数が多い場合は,
レジで袋に入れる→ムダな待ち時間が発生する→レジ待ちの行列が長くなる→客がイライラしてくる→結果店のイメージが低下.
ほんまに頭悪いんじゃないかと・・・

昨日,これではダメだと思って店員に意見しました.カスハラになる直前で止めましたが(笑).今日は買い物に行ってないですが,改善されてるでしょうか,期待できないですがね.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?