マガジンのカバー画像

本邑 柊彩のエッセイ

329
本邑 柊彩が気ままに綴ったエッセイ集です。 フリーテーマでゆるーく書いているのでお気楽にお目通しください。
運営しているクリエイター

#今こんな気分

隣の町は青く見える

久しぶりの都会。 久しぶりの人混み。 やはり東京は大都会だった。 あっちにも人。 こっちに…

自分のご機嫌は自分で取れ

自分のご機嫌は自分で取れ。 結局これに尽きる。 半年以上前から休職状態に入ったが、 ここ1…

正しいバイキングの食べ方とは

よりどりみどり。 しかし、同じものばかりを取ってしまう。 魅惑のバイキング。 和食から洋食…

しばし休息を

たまには何も考えずに安静に。 昨日の夜から頭痛がする。 寝不足が原因だろうか。 今日の朝…

お久しぶり、眠れない夜

眠れない夜もある。 リバイバル公演。 今日は頭が働かない。 なんとも眠い朝である。 昨晩は…

たまには嫌になるけど、その後我に帰る

腰が痛い。 広背筋が痛い。 何をしているのかと、たまに思ってしまう。 最近エアロバイクを漕…

鳥を観察する趣味の原点とは

ただただ鳥を見よう。 いや、森に空気を吸いに行くだけでもいいかもしれない。 ここ最近鳥を見に行っていない。 天気が良くない日が多かったから。 忙しいと感じていたから。 理由はあれど、そろそろ鳥を見に行きたい。 まだ見たことない鳥にも会いたいし、 遭遇済みの鳥ももっと観察したい。 鳥を見に行くと当たり前のように写真や動画を撮る。 せっかく見かけたなら記録に残したいから。 しかしそれも考えもの。 カメラに躍起になって肝心の鳥観察がおろそかになる。 せっかく鳥を見に行って

自分の世界の時間軸、あなたの世界の時間軸

忙しく感じた1週間。 私から言わせればどこが忙しいって? そういうことじゃない。 自分が忙…

軸が定まっていない車輪ではゴールに辿り着かない

自分の軸とはなんだろう。 それがわかるまでは苦労しそうである。 絶賛転職活動中である。 …

その効率化、本当にあなたを楽にしますか?

何のための効率化。 より多くのことをしたいから? 楽をしたいから? 無駄をなくしたい。 効…

とどのつまり、久しぶりの読書が楽しいって話

そうだ、思い出した。 お金をかけずして楽しめて、知識もつけられる方法を。 大学生の時はよ…

表があるから裏がある、短所があるから長所がある

ものは言いよう。 長所・短所は表裏一体である。 絶賛、転職活動中である。 会社に自分を売…

前に進む時は振り返ることを忘れずに

何のために転職するのか。 その原初の理由を忘れてはならない。 転職活動をしている。 現在…

やっぱり焼肉は外に食べにいく方がいい

そんな時はプチ贅沢。 凄い高価ではないが、普段は買わない品を買う。 高いものを買うだけが贅沢ではない。 今はどこにでもあるのだろうか。 地域自治体が発行している商品券。 コロナ禍で落ち込んだ消費を取り戻そうと導入されたであろうこの取り組み。 コロナの話題を聞くことが少なくなった今でも、 今住んでいる自治体では制度が継続しているようだ。 そういえば、間もなく商品券の期限が切れてしまう。 急いで消費しなくては。 今回は何に使おうか。 これが結構難しい。 その商品券はいわゆ