見出し画像

1級FP技能士の食費と献立 その概要

♥自己紹介♥
父(70代)…年金暮らし。ゴルフが趣味の倹約家。無駄なものは一切買わない主義。昼は家にあるもので、自分で何か作って済ますことが多い。お料理教室に通っていたことがあり、ささっと美味しいものを作ることが上手。

娘(40代)…数年前に1級FP技能士を取り転職に張り切っていたものの、その後大病を患いお仕事を始めることができなくなる。覚えた知識も闘病中に忘れてしまう。障害年金受給中。就労継続支援B型事業所週3日勤務。お小遣いは週4000円制。これで昼ご飯や嗜好品、本などを買って生活している。お料理は得意ではなく、生きていく為にしている程度。昼ご飯はめんどくさいので作らない主義。ただ主婦系雑誌を読み、お料理上手になれるように日々努力はしている。

病気になって難しい文章を大量に読み込むことができなくなったので、FPのお仕事は一生できなくなりましたが、1級FP魂は心の中に生き続けていると信じています。

♥前提条件♥
父の毎食のご飯まで記録するのは大変なので、私の朝昼晩のご飯と(晩は勿論二人で食べています。)、我が家のその日の食費の領収書の記録と、その1ヶ月の合計をしていきたいと思っています(私の週4000円のお小遣いは記録のみとします。余った分は貯金します。就労継続支援B型事業所の工賃は、毎月3000円にも満たない為に何に使ったか記録には残しません。)。大体いつも同じものを買い、同じものを食べているのでほとんど変化はありませんが、1ヶ月は頑張って続けていこうと思っています。
日々のスーパーBやスーパーZ、ドラッグストア(主に牛乳、卵、パン)への買い物は私がよく行き、近所のスーパーA(主に生鮮食料品)への買い物は父がよく行っています。日曜日はサンディと業務用スーパーに、一緒にまとめ買いをしに行っています。キャベツや白菜、たまにレタスは知人から分けてもらっています。

領収書は記載がなければ内税とし、記載している場合は外税とします。昼食代や嗜好品は基本的に私が一人で飲食する時はお小遣いから出し、父と一緒に飲食する時は食費から出すことにしています(父が買ってきて、私が一人で飲食する時は食費からとします。)。余裕があれば日用品代や電気代、ガス代、水道代も書いていきたいと思っています。

冷蔵庫を空っぽにして記録を始めることは流石にできませんので、中に食料がある状態からスタートしたいと思っています。中にあるものはいつも買っているものばかりで、特に珍しいものはありません。

我が家では牛乳をまるでお水のようによく飲む為に、飲んでも♥本日の献立♥の所には書きません。

私の食生活は節約の点からは良いのかもしれませんが、極端に炭水化物が多く野菜が少ないので、栄養面から見るとおそらく良いことはないと思います(栄養士さんに怒られる食事だと思います。)。栄養面も考慮した記事にしたらもっと良いのですが、私は栄養士さんではない為にそれはできませんので、その点はご理解ください。

♥お願いしたいこと♥
一ヶ月は頑張って記録していきたいと思いますが、何らかのトラブル(例えば病気が悪化したり、スマホを落としたりなど。)で続けることができなくなるかもしれません。その時はごめんなさい。大変申し訳ありません。

私の記事は誰かを傷つける為に、書いている訳ではありませんので、その点は何卒ご理解ください。例えば私が「生協は利用しないです。」と書いていたとして、もし生協をよく利用していて生協大好きな人が読んだら、大変不愉快に感じたり、深く傷ついたりするかもしれません。それは本当に個人的な意見や考え方であって悪気は全くありませんので、そういった時は上記のことをご理解して頂いた上で、スルーして頂けたらと思います。どうぞ宜しくお願いします。

♥私の夢♥
今は時給110円で働いているのですが、いつまでもこのままで良い訳ではありませんので(笑)、いつかはまた一般企業で働いてみたいと思っています。最近興味があるのが、大学時代に専攻していたマスコミ業界で、中でも出版社で働いてみたいと強く考えています。私には障害があり一日3〜4時間ぐらいしか働けないのですが、雑用でも何でも良いので、本に関わるお仕事がしてみたいのです。記事を読んでくださった出版関係の方、私のことを気に入ってくださったのなら、どうぞ宜しくお願いします(笑)。

山口の唐戸市場へ行って、新鮮で美味しいお寿司が沢山食べてみたいです。以前YOUTUBEで市場の様子が紹介されていて、それはそれは美味しそうだったからです。山口は大学時代に好きだった後輩の出身地でもありますし、いつかは行ってみたいです。

パン教室に通ってみたいです。理由は大好きなパンを自宅で焼いて、友人に「これ食べて!」と言ってさり気なく渡して喜ばれる人になりたいから。パン教室は実際に通うとなると、10万円ぐらいすると聞いて躊躇しましたが、絶対にいつかは行ってみたいと思います。ただ一番良いのは、パン作りが趣味の友人に教えてもらうことですよね。

B型事業所の好きな友人と食事してみたいのです。これは実際に誘われているので、いつかは実現できると思います。

管理栄養士になりたいです。これは本当に消えることがない長年の夢で、当初この記事は「管理栄養士と1級FP技能士である私の食費と献立」にして、栄養面も考慮した節約食費の内容にしていきたかったんです。ロト6をいつも買っていて、もし当たったら、また大学に行こう、行こう、と思っているのですが、なかなか当たらず(当たり前ですよね!)、管理栄養士には現在もなれずじまいで、結局「1級FPの食費と献立」の記事で見切り発車することになりました。何事もそう都合良くはいきませんよね!
でも将来出会える大切な旦那さんの為にも、いつかは「管理栄養士」という肩書が絶対にほしいと思っています。高齢になった旦那さんに栄養指導したいと思っていますし!この夢はいつまでも、決して諦めたくはないです。勿論、将来このnoteで、本当に管理栄養士になった私が記事を書いてみたいです!


♥この連載の結論♥
日々の買い物は近所のスーパーやドラッグストア、週一のまとめ買いは業務用スーパーやサンディにし、お料理をある程度パターン化することで、食費は大体月約4万円ぐらいになっています(家族の外食費は含む。私のお小遣いは除く。お野菜は上記の通り少し分けてもらっています。7月はイベントがなかった為に少なくて約3.2万円ぐらいでしたが、イベントが多い月はかるく5万円はいきます。)。お米はいつも単一原料米で、5kg2袋で、2786円〜3218円のものを買っています。






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?