Sramでギア比表つくってみた

現在使っているギア比は42/10-33Tの組合せ。
これを基準にフロントダブルの場合とフロントシングルにおける別ギアの組合せを予測してみる。

フロントシングルで42T、左から10ー30、10ー33、10ー36の組合せ
黄色い部分は後述。
トップ4.2倍だと90rpmで大雑把に47.6km/h。
私の場合、この領域だと>100rpmが普通で52.9km/hは確保できる。
まぁ一般道なら足りないことはない。まぁ幹線級の道路の下りでないと無理なのであまり使わないのも分かる。
(下りが有るレースだとちょっと苦しいのは予想できる)

フロントダブルの場合。
SRAMは46ー33があるのでそれで設定。スプロケは10ー28。
4.6倍だと52.1km/h(90rpm)、58.0㎞/h(100rpm)
レースなら確かにあると良いけど、普段のライドじゃ完全に不要領域だよね。2速目が4.18なのでここにフロントシングルのトップギアを合わせてるのもそれが理由。これもあまり使わないギア比になる。
ローギアを28にしているのも同じ理由。
10ー30で計算したら1.1になるんだけど、8.31km/h (60rpm)。あまり使う領域じゃないなぁと。(エクストラローみたいな使い方なら1.3ー1.0みたいに離れていた方が使いやすいので10ー33や10ー36を入れる方が良いと思う。ただ、それはグラベルロード系の構成になる)

で、黄色の部分。
これ、フロントダブルではアウターとインナーで被ってる箇所になっててアウター側が8速分、インナー側が10速分被ってるからこれらを整理すると24速あったとして実変速段数は14~16速と言う計算が成り立つ。フロントシングルの方でもほぼ同じ段数(7~8速分)になるから、デメリットはほぼ無しって計算。わざわざ繋がり重視でフロント変速を多用してジグザグになるような変速をすることはないし、多くはアウター側を多用しているので黄色の網掛け部分は変速段数変わらないってのが私の見方。

結果としてその外側、トップ側とロー側をどうするか?が重要かなと。
私の場合は
・トップは使わないものは割り切る。
・ロー側はステップ幅は多少無視する。
という感じ。こうやってみると10ー36でも良いかなって思えてくる(レースの時ならアウター44か46にして10ー36だろうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?