介護記録--購入履歴からの掘り起こし008--

ベッドまわり

階段や廊下、トイレなど、今はジャングルジムのように手摺だらけになっていますが、ベッド回りにもつかまる場所がないと腹筋つかって起き上がることも出来ません。前に紹介した「人をダメにするベッド 」
https://note.mu/namaco_pudding/n/ncad67a4c05fa
には手摺が無く起き上がる、立ち上がるのに不便になり、ベッド周りの手摺について考えました。

医療・介護ベッド安全普及協議会
http://www.bed-anzen.org/
というのもありまして、介護が広く浸透しておりいろいろ研究されているんだなぁと思います。

ちなみにベッド周りの柵(手摺)ですが、いろいろな写真やイラストにもありますが、4方を囲ってしまってはいけません。
4方を囲ってしまうと、法的に身体拘束になり罰せられます。

以前に一度購入したベッド手摺で良かったものがありましたが、誰かにあげてしまったようで、今回再度購入はしません。
なぜか?

ニュータイプささえ
http://www.yoshino-syokai.co.jp/

サイドに取り付ける柵のような、手摺のようなパイプは横を向いたり、寝ている体勢からベッドに座るまでは便利ですが、立ち上がる為にはこのL型になっているのはとても便利です。
ただし、この手摺は木製ベッドにビス固定の商品なのです。
パイプベッドの床はメッシュのようなもので、固定できるかどうか購入してみて現物がないとわかりません。
このL型の手摺は便利ですが、場所をとります。

今回は、パイプベッドに取り付けること、L型は便利だが邪魔なので断念したこと、マットレスの厚みの加減もあって高さ調整できるもの、値段の安さを重視してコレにしました。
ベッド用 起き上がり手すり 4,699円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D29Z51Q/ref=pe_492632_159100282_TE_item
高さ調整は身体に合わせられるので便利ですし、小物バッグも助かります。
ベッドの上に(特に頭の周りに)いろいろものがあるのですが、よくベッドから落としてしまい拾うのに大変、というのが緩和されます。

#介護 ,#手摺,#起き上がり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?