見出し画像

あくまで個人的に、そんな話

まぁ、あれこれ突くばかりでもなんなので。

実際問題、どういう感じなのかな?を個人として話してみようかな、と思います。

過去にやってるかもしれないけど、それはそれ。

という事で。

周囲との線引きについて

あくまで周囲に溶け込んでは居るし、一緒に楽しんでるようにも見える。

普通にそう言われるのですが、実際は凄く線引きがシビアで、周りに合わせてるだけでしかないって事も多いです。自分から進んで、ライブ行ったり、クラブ行ったりとか好きで行く物じゃない限り。

まぁ、そういう状態は内面の話で、外面を繕うとか、自身を演じるとか無意識でそんな感じな事をやってるので、周囲には「同じ」って見えるようですね。

実際問題として、同じ場を何度も一緒に過ごした相手でも、看破どころか後から説明しても、信じられないって感じで半ば受け入れが出来ないような姿を見せます。

個人としては、それで構わないんですけどね。

喜怒哀楽を相手や周囲に合わせる事は出来ても、周囲がこちらに合わせる事は出来ません。そういう意味では孤独という感じになってしまうかも。

まぁ、進んでやってることなんですけどね。

なので、喜や楽という感情が支配する場すらも、物すっごく疲れてたり、内心は憂鬱だったりしなくもないし、帰宅して一人になった途端一気に疲れが押し寄せたりします。

そういう線引きみたいなのも色々感じ取れるからこそやってるというか。

正直群れるとか、集団になる事には大して意味合いを感じて無かったりします。

正直HSPのコミュニティとか、何言ってるんです?とは思います。そもそも、感受性って高かろうが低かろうが、似たり寄ったりだろうが、あくまで自分だけしか感じ取れない物なんですよね。

なので、集団としての先鋭化みたいな事を話した時に、砂場でやる遊びの、砂山に棒を立てて誰が倒すかゲームをやる事になるだけとも話しました。

集団になる事で、集団心理(群集心理)も生まれてしまうし、そういうの邪魔ですから。集団としてのマジョリティっていうんですかね。多数派と同じ意見にならなきゃ村八分みたいなのは日本人特有ですし。

村八分については、知ればその悪さを口にするでしょう。

村八分は良くない!そう口にする割に、そう言うのが発生しそうな場に入るってどんな感受性よ?って思います。

正直、現状でのHSPの扱いって、うつ病ブームみたいな側面もあると先日話しましたが、ただの気分的な問題で疾患レベルじゃないのに、知ってハマり込んだことで自滅するといううつ病ブームの悪い部分、それと同じ事やってるなぁって思いますよ。

朱に交われば赤くなる。

余程に自分を確立するだけでなく、自律=自分でコントロールしないと、正しいかどうかわからない物に染まりますよってなもんです。

厳しい言い方かもしれないけど。

実際問題として、研究されてる方でも異議となえてるような内容ですしね。HSPって。

現実が見えすぎてる

これはもう、カウンセリングだ、ウェクスラー成人知能検査だをやったときに臨床心理士の先生にも言われました。

最初は、「現実をちゃんと見てる?」って感じだったんですけどね。


あくまで、基本的には自分を出さず周囲に合わせがち、というか後でそこに気付くだけで、その時その場その状況では気づかず自然とやってたりします。

なので、自分が薄くなりがちとかも言われます。多分、そう言う所から自分が無くて周囲に乗っかってるように見えるのでしょう。そこから、現実見てる?って感じで。

現実を見てるか?=現実を見ていないってのは、よく言われてる事でもあるのですが、実際は色々上手く隠してバレてないだけで。

そういうのって結構気持ち悪いんですよ。あれほど言葉にして伝えてるのにやっぱり上辺だけしかみれないのかな?って感じてしまって。

そういう状態でもあるので、あまりに酷いと流石に私も人間です。我慢の限界とか堪忍袋の緒も持ってるし切れもするので、自身としてどの程度見てるか?を突き返しをします。

そうするとまぁ、反転して「現実を見すぎ、現実が見えすぎ」ってひっくり返るんですよ。

こういうのも、幼少期から不思議とこういう結果にしかならない、ってのも不思議ですけどね。

で、必ず「そこまで見てると、辛くなるはずだから見てはダメ」というね。

いや、見てるんじゃない、感じてるんだ......でもないなぁ。

実際は、勝手に入ってくる、という感じが近いです。

正直、持って生まれたくなかった。

そのくらいのレベルで、良い物も悪い物も入ってくるし、人が発した物だと感情が含まる事が多いので、裏側の本音みたいな部分でネガティブ飛ばしてくる人も多いんですよ。

なので、精神面がどうある以上に、ストレスが過剰過ぎて吐ききれないんですよね。いくら捌こうが、捌いた傍からプラスされて入ってきたりもしますし。

しかも、現実なんて個人の力では到底動かせないですからね。

で、実際問題としてHSPどうしが会ったとしても、愚痴は多少こぼしても、これ以上はお互い嫌な物感じるだけで、意味ないよねってお互い切り上げて、大変だけど頑張ろうなぁ、って感じになる事が殆どじゃないかな、と想像してたりもします(笑)

生きる、それ自体がストレス

感じすぎるのでまさにこれ。

小さなものから大きなものまで、動かす力だ.......ってそうじゃない!

という、どうしようもないジョークを挟むくらいに、生きること自体がストレスで、常に向き合いだったり、戦いだったり、そんな感じです

なので、繊細で生きづらいとか、どの程度の感受性なんだい?そんなんじゃ生きてけないレベルの人も居るって言ってるわけで

意図しない所から、勝手に入ってきますからね。

兎にも角にも、ピンもキリも、建前の裏の本音とか、隠しきれないものとか、無意識のレベルも違うのか「無意識に漏れてるぞ?」みたいなのも感じ取るわ、だから気付くわ。

そういう状態なので、時々「なんで気づいたんだ?お前はエスパーか!」みたいに言われたりもするんですよ。

んなわけないやん!

って所なんですが、微細とか些細な変化、誤差みたいなのも感じ取るので、どうしても周囲には「異質」という風に見られたりしなくもないです。気づいたポイントを教えるだけでなく、当人がそういえば無意識にそうしてたな、って気づいても、だからってそんな所からそこまできづくとかあり得ないって話になることもしばしば。

ただただ、感じとるという部分の差で、そういう事が発生してるだけで。

走ったら、足の速さで差が付くのと同じなんですけど、目に見えるとか実態があるものではないので、思いのほか否定しようとしてくるんですね。

なのでこう、色々とストレス多いんですよ。

そもそも、感じとる=気にすると誤解もされますし、そういう性格とか感情での気にするとは全然違うんですけどねぇ。


物心ついた頃から

かれこれ、こう良くも悪くも、良いも悪いも、なんやかんやが続いて40年。

10年前にメンタルやられて、社会から離れる事になりましたけど、こう言う感受性の部分から、休まった事がないのが実際だったりします。あくまで、私の言い分ですけど。

良い物も悪い物も感じ取ってしまうだけでなく、自身だけの処理ではどうにもできないですからね。自身以外での発生って。

かと言って、配慮とか気遣いとかは言えないどころか、言わないですし。自分で処理しようとはおもいます。しんどいんだけどねー。

それは何故?辛いんじゃないの?

そんなの言わなくても当然な話で。私が感じ取りやすい感受性してるだけでなく、メンタル病んでるからって、他者の行動を制限する理由にもならないし、だからこそ、配慮とか気遣いもする必要ないんですよ。

感受性は誰でも持ってるし、高い感受性かどうかは別として、私の感受性は私の特性みたいなものなので、何がどうあれ「自分が向き合う物」です。

そもそも制限も何も、住まいを変えたら1から出直しみたいなもので、そういう配慮を求める方が無駄っていう現実的な要素もあります。

あと、勘違いしないで欲しいのは、感受性と自身のメンタル面の疾患は因果関係はありませんし、自身がそう感じてるだけなので、こういう所を参考にして言わないでくださいね、っと。

感じすぎるが故に、真面目とか真摯とかもね。

そうじゃないんですよ。普通に学生だろうが、社会人だろうが、お互い協力出来てたらそうなってませんって。

この協力ってのがミソというか。どうしても人間、面倒事から逃げたいもので、何とかして逃げようとするだけでなく、弱そうな相手に押し付ける、というのは言い方悪いかも知れませんが、そうと言われても仕方がないって行動をとったりもしてますし、実際そういう扱い受けてました。

学生時代どころか、社会人になってもね。

かといって、協力するから!って言いつつ、してくれた試しは皆無という。

こんな感じで、置かれる環境次第では、そういう周囲のツケとか尻もちやってるだけなのに、自分が楽して逃げたって現実を棚上げして真面目だ、頑張り過ぎだ、気を遣いすぎだって言ってるだけ、そういうケースもあったりします。

ほんとね。

自分と向き合って、どうすればストレス軽減できるかな?っていう部分からの行動が、そう見られてるだけって事も多いんですよ。


成すべきことを成す、ただそれだけ

真面目だ、気を遣うだなんてのは、私としては本当にただそれだけ。

それをやる必要があるからやってるだけ。

無意識の感じ取りの場合でも、それは変わらずです。自然とやる必要があると感じ取って、自然と行動を起こしてるだけで。

それに対して、自分以外が勝手に真面目だ、良い人だ、気を遣いすぎだなんだと言ってるだけなんですよ。

そこに、何故?とか言われてもね。知らんがな。

だって、事前の察知とはいえ、後に発生する結果が伴わなければ、感じ取れない人にはわからないですし。逆に説明しても、下手すれば疎まれるだけでしかなくて。

だから、知らんがなーって話で。

この辺が、1歳児時点で、言葉も大して理解出来てない、理屈も理解出来てない、なのに分かったかのような行動を取っていたって話にもつながるわけで。

とった行動を分析してみたら、色々を感じ取れるからこそ、自分や周囲の人だけでなく、その場の環境っていうか、場を整えるみたいな動きになってるだけが実際で。

そこに、自分以外の周囲が感じた評価がついて来てるだけって感じですかね。

なので、個人的には自分は、真面目だとか一切思わないんですよ。

いたって普通の一般人ですよ?

まぁ、HSPやら感受性の話を扱うに当たり、感受性が高いみたいに言ってますけど、それなりの納得もを少なからずはしつつも、どちらかというと周囲の言い分を使っての表現だったりします。

なので、周囲から感受性が高いとか言われる個人、自身の表現がこうなる感じです。

まとめ

プスン、プスンプスン。

頭から煙が吹いてそうな、そうでもないような。

頭から見直して、色々直したけど見出しからも脱線してそうでアヒャー!ってくらいに、頭使いすぎたせいか謎のテンションになっております。

正直、感受性が高いって人は余り出したがらないんじゃないかな?って思いますよ。

兎に角対人関係での面倒事では、出さないに越した事は無いし、周囲に合わせて動いてる方が無難なんですよね。

それでも、環境とか場が崩れそうって事前に察知すると途端に周囲からは「なぜ?」な動きを取ってしまうっていう。

そういう感受性がもたらす、良いも悪いもを経験してたら、自然と本とか動画とかの内容を鵜呑みにするんじゃなく、自分で調べなさい、向き合いなさいって話でね。

ほんと、どうしてこうなった?って感じですよ。

こう言うのって極論使えば寧ろ説明つくんじゃない?っていう。

本当に人間が動物から進化したなら、地震を事前に察知して逃げるみたいな、動物特有だと思ってた要素が、遺伝子か何かに残ってて発露する人間もいるっていうだけで。

こう言うのって、本能的みたいな部分なので、言葉で表現しようにも、概念を作って当てはめようにも、動物ですら単体差があったり、群れが無ければ逃げきれなかったり、逆に群れがあったからこそ間違った方に逃げて淘汰されたりで、一様にはならないって結果も出てると思います。

なのでこう、ある程度までは良いけど、必要以上にそこに乗っかってアレコレ一般化するのは、無意味じゃないかなぁ。

そういう意味では、学術的にそう言う概念もある、で留めた方が良いとも。

こういうのってね、実際に持ってれば言葉と出会うと思うし、本当にそうあれば自然と察知して調べるって事にもなろうかな、と。

ということで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?