見出し画像

やっぱり色々あるので

なんかもう疲れてるっていうか、なんていうかなぁ。

もともと、幼少の頃に色々あって抑えられた事で、「私自身が二分してる」という感覚というか、感じ方みたいなのがずっと付きまとってたりします。

最近は、性別についての部分もオープンにしたという自身の変化に伴ってか、やっぱりこう幼い頃や思春期の頃の感覚とか、その頃の自分自身が、今の私の首を絞めに来てる。

そういうのも否めなかったりします。

あ、こういうのって自動思考っていうのかな。自然とイメージしてるのを言葉にしてるだけで、深い意味はないです。私自身の現状のお話というだけで。

まぁ、ね。

結局ツケが回って来たというか、自分自身が自分にやった事に対して、今の自分に因果応報してきてるというか。

自分と他人だけでなく、自分自身ですらこんな感じになってます、ハイ。

なので、ストイック過ぎるとか、自分に厳しすぎる、鞭を打ちすぎとかも言われるんですよね。結構な頻度で。

ただまぁ、言わんとする事はわかってますが、そもそも「もう相当前に掘り下げてて、そのずっと先を歩いてる」みたいな感じでもあるので、だから何?ってなってしまうけど、お口チャックしてます。

どうしても、掘り下げると善悪とか正誤とか相手がそうなってしまうので、やる意味は薄いし、デメリットやリスクが大きすぎるんですよ。

そんなの、そうなるかわかんないって言われそうですが、そうなった試しがないっていうかね、不思議と。十中八九類似ってくらいに、想定した状態になるんですよね。

正直、そう言ってしまうと語弊があるだけでなく、気持ち悪さ、不気味さを無意識に感じてるのか、「とんでもない位に強く反抗される」ので、感じるとか感じ取る、更にやわらげるために思うって言葉に変えてますが、実際は「ごめん、わかっちゃってる」って状態だったりしなくもないです。

これについて、勘違い、思い過ごしとも言われますが、そう言われる経験も嫌という程してるので、その結果で得た経験のカードを切るだけになって。その結果、毎度となく、違う人のハズなのに同じ人かのように見せる反応は一致するんですよ、面倒くさい。

ちらちら漏らしてますが、ほんと全然気取られないし、悟られないって感じで、常に会話しながら頭の中では「それはなぜか?」「どうしたら、より良くなるのか?」みたいな掘り下げもガンガンやっちゃってて。

その結果の一部が、教え上手とか相談上手っていう部分だったり、気を遣いすぎとか、そういう言われになるんだなぁってのも分かっちゃってます。そんな感じ。

HSPについての記事だと、その位分かってるなら繊細とか敏感とか言ってもいいじゃないか!

とかいうと、「甘えんな」になります。それ以上に掘り下げてるから、言葉に乗ってるだけとか、自分可愛さに甘えてる、自分に酔ってる他色々感じ取ってしまってるんですよ。

そこに否定が飛んでくるのは必至ですし、想定で来てますし、カードも準備出来てるって状態で。そして、ここ以降は「無意識」という領域に踏み込んでしまう、踏み込まざるを得ないという側面もあります

そこって、他者に掘り下げられると拒否反応を間違いなく起こす部分なので、掘り下げ過ぎても不利になるケースが多いですよ。そして私自身も掘り下げて、自分と相手のソコには触れてもいい気持ちは皆無なので、わざと怒らせて回避するという事をしたりします。

こんな感じなのでね。エビデンスみたいなのは無いと思いますが、個人的にはこういうのをウン十年積み重ねて来てしまったので、第六感とかそういうちょっと人間離れしたみたいな話が出るのも、なんとなくそういう人も居そるんだろうなぁ、って感じてたりもして、自分以外の似たような人に会ってみたい、寧ろ高い人の方を望んでるみたいな部分もあったいします。

それが良い悪い、結果として高い低いではなく、自身の経験値に間違いなくなるっていう確信めいた物があって。そういう人と言葉を交わしてみたいなぁって思うんですよ。

って、疲れてると言いつつ脱線が酷いような。


まぁ、ね。

ちょっとこう、色々自分自身にも変化を感じてますし、なんかこう点が繋がる感じで、西洋占星術でいう天王星が牡牛座に居るというのも、なんかこうありそうかもしれない、とか思ったりもしてます。

変化・改革とか、精神とか心としての豊穣=豊かさとかそういう時代らしいですよ?

寧ろメンタルは辛くなってる!

そういう人は、情報に踊らされ過ぎになってると思うので、そこをまずコントロールできないと、この先も情報のせいで苦しくなると思いますよ。

ということで、今日はサラッとね。

済ませようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?