見出し画像

2021_04_10『隠れ谷 土曜ブッキングLIVE』@三宮 隠れ谷

4/10は三宮 隠れ谷で機嫌良く歌いきることができました。ネットで探したブッキングライブ出演者募集。応募したら決定して、この日を迎えました。大津から1時間20分1500円ほどの運賃を使ってたどり着きました。三宮の繁華街の真ん中にあるこじんまりしたお店。コンデンサマイクで歌うスタイルでしたが、生音でもいけそうな感じでした。

1,Kansei Todaさん
東大卒のバンジョー弾き。テクニック満載にバンジョーを弾いていました。列車が歌詞にある歌縛りなど、メドレーでたくさん歌われました。

2,デーブ Otaさん
Todaさんとユニット組まれている方。まったりとした声で邦楽から洋楽まで幅広くカバーを歌われてました。

3,ふーみんさん
オープンマイクでこの店に来たことがあるそうですが、ブッキングライブは初めてという熊本県出身のプログラマー。いい声で邦楽のカバーを歌っていました。すごく伸びのある声で、声と空気の割合が良くて心地よく聴き入りました。

4,Tsunekiさん
ポール・サイモンのカバーを専門にされてる方。とっても甘い声。サイレントギターもアンプを通すといい音がなってました。

5,nalu

セットリスト
①ヘイヘイボンボンジンチクムガイ
②癒やしのブルース
③Nichijoh
④自由の歌
⑤カレーうどんについてのうた
⑥まいにち
⑦スバラシキセカイ

初めての場所でしたが、リラックスして歌えました。大きな透明プラスティックの仕切りの後ろで歌いましたが、反射してお客さんの顔があまり見えませんでした。反射で写ってる自分の顔を見て歌うという状況でしたw。こじんまりしたお店だったので、突っ込んだり突っ込まれたりするボクのライブスタイルができました。最近多いのですが、カレーうどんについてのうたについての評価が多いです。

6,Manabuさん
インスタライブも同時に行っていました。玉置浩二並に声が出る方。レイ・チャールズバージョンの「愛しのエリー」がとてもよかっったです。

7,マスター
2曲ほど演奏。Tadaさん、Otaさん、Manabuさんとコラボ。盛り上がりました。

8,飛び入り
お店に来ていた19歳の女のコ。スピッツなどカバーを2曲。澄んだ歌声にみんなが魅了され、この日一番の拍手喝采。全部持って行かれました。

また遊びに行きたいお店でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?