見出し画像

わたしの2020年

今年2020年は、初めて入ったオンラインサロンであるプロ奢サロンを通して、自分自身について新しい気付きの多い1年だった。

きっかけは心身爆裂不健康

Twitterのプロ奢ラレヤーアカウントは数年前からフォローしていたが、マガジンの購読とサロンに入り始めたのは6月末か7月。ちょうどその頃、突然謎に心身共に健康が脅かされていた。気にはなっていたけど素通りしていた「インターネット脳汁エンタメ」に、不健康全盛期の勢いに任せて足を踏み入れたのが始まりだった。言わばこの心身ぶっ壊れイベントがあったから、サロンに入ることになったようなものだ(健康推しサロンだし)

自分の不健康に気づく

いちばんの気づきは自分の健康について。わたしは思っているよりも不健康だった。と言うよりも「自分は健康だ」と思い込んでいた。健康を考えた食事とか好きだし、運動(踊るのも含めて)好きだし、夜寝てるし。

でも、心身ぶっ壊れイベントより前から、

睡眠の質が悪い
眠いのに寝付けない
短時間で目が覚める
寝ても疲れがとれないことが多い

涙腺がバグる
特に理由もなく悲しくなって涙が出る

低気圧病
頭痛、倦怠感、イライラなど総じて絶不調

とかは前からザラにあったなあ、、て思たら全然健康ちゃうやんわたし笑 ついでに生理痛も10年以上ずっと辛いわそういえば。
食い意地大魔王のわたしが食べたいものわからんくなって食べれず、貧血で2回も倒れたしな!
踊れるメンタルも尽きてたしな!
いやもう誰が健康やほんま笑笑

潜在的な自分と矛盾に気づく

不健康もそうだが、自分で自分の潜在的な一面、破滅気質な自分がいることに気づいて驚いた。わたしは争うのは好きではない。穏やかに過ごしていたいし、自分の平穏のために割と保守的になる。だがその場の時間、空間を穏やかに過ごす為に自分の心の平穏を破壊している。子どもの頃からずっと自然にこなしてきたこの心持ちと矛盾、、(このずっと引きずってきた矛盾がそもそもの不健康オンパレードの根底なのか??などと考えたりもする)

サロンでインストールした概念

あまりにも自分への気づきの内容暗いので、このサロンで(ちょっとだけ)自分に取り入れることができた(気がする)概念も、わたしの中では「気づき」なので、こちらもあげていきたい。

構造

あらゆる事象が成立するのにはその構造を元に関係する因子が動いているからだ。人間のコミュニティも同じ。それを思えば何か起きたときに構造をベースに考えることで、冷静な対応ができることに気づいた。

贈与

わたしはサロンでの贈与研究は未履修だが、サロン内でのコミュニケーションで、「してあげた」は贈与ではないということに気づいた。「これやったったで!どやぁ!」はただの恩着せがましさである。与える側に負担が伴っているのはただの「下僕の貢物」であり、ゼロコストで相手にこれしたいなあと思ってやったことで自分も相手もお互い気持ち的にwin-winになれるのが贈与なんだなあと気づいて、目から鱗な気分になった。

呪い

このサロンで一番興味を持って参加した研究かもしれない。(一応レヴィ=ストロース読んだし笑)「〜しなければならない」という現代の呪いは本人が意識しているよりも根強いものから、簡単に解くことができるものまで、自分をどこに据え置くかで多種多様である。わたしは今この呪いの界隈にいるんだなぁという意識で自分を認知することで、客観的視点の解像度を上げることができた気がする。

発見から次へ

こういったサロンを通した気づきを通して今わたしの中にある言葉は「ゼロコスト」「がんばらない」「人との心の距離」この3つが来年の日々の生活で蠢いていくような気がするなあと思いながら、寒い寒い大晦日を過ごしている。この頭に強く残る3つのキーワードを並べて思うのは、もっと自分に優しくしようということ。来年の抱負かな。

最後に

書いてて思ったけど、このサロンで本当に精神的に救われたと思う。サロンの皆様、ぷろおごに大感謝です♡

画像1






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?