見出し画像

プレゼントに失敗する3つの要因

どうも、お久しぶりです。ナルバ@ミッチです。

今年も早いもので3月も半ばに差し掛かりました。

毎年恒例の2月14日のバレンタインDAY、

3月14日のホワイトDAYでチョコレート商戦が繰り広げられています。

今はチョコレートだけでないプレゼントもあげるようで、私ももらいました。

もらった時はとても嬉しい!!


ですが、そのお返しを考えるのが一番頭が痛い。本当に苦手なんですよね。

今年もやってしまいました。。。

ホワイトDAY当日にいつもお返しを探し求めて放浪してしまいました。

そして、チョコレートだけ購入し、プラス1でのプレゼントは購入しませんでした。

いつもならなんでも良いやとなってしまい、購入してプレゼントするのですが、

いつも微妙な物を購入し、自信を持ってプレゼントできない為、今回は購入することを止めて、欲しいものを聞くことにしました。なんとも情けない話。。。。


だからこそ、来年の自分に向けて、
プレゼントを用意できなかった要因にをこれから3つ書いていきたいと思います。


圧倒的なリサーチ不足


今年も集めた情報が少なかったので、何を買って良いのか最後まで決め切れませんでした。ただただ3時間もモールを放浪し、無駄な時間を過ごしてしましました。

お返しをあげるということは、お返しする人を喜ばせる必要があります。

それが恋人や家族、親しい友人であれば尚更です。

仮にバレンタインDAYでチョコレートをもらったのであれば、

その日からチョコレートをくれた人のリサーチを始めるべき。

ちょっとしたことでも良いのでメモに取っておけば、プレゼントの決める判断材料になり、それで思い浮かぶ物もメモしておいた方が良いでしょう。

※注意点※
メモだけで満足しないこと。
メモから連想できるものを具体的に挙げておくこと。
具体的にすることでどこで購入できるのか、時間がある時に考えることができます。

「時間はたっぷりある」と思ってしまう


ホワイトDAYであれば、バレンタインDAYから1ヶ月ほどあります。

その間に、今年は土日が4回もありました。

サラリーマンであれば土日で出かけることしかできないかもしれません。

でも、4回もありました。はい。4回も。

それがいけないですね。真っ先に行動すべきです。

早めに購入できれば、その後の時間も他のことに使えます。

購入が後回しになれば、悩む時間も増えてしまい、無駄な時間を過ごしてしまうかもしれません。

なんとかなる精神


今年も何も購入せずにホワイトDAY当日を迎えてしまいました。

偶然にも日曜日で時間があったので早速商業施設に出かけました。

商戦時期とあって色々な物が置いてあります。

そう、プレゼントになる物がたくさんあるんです。

それが最大の落とし穴。

偶然にお返し相手の好きな物が置いてあれば良いですが、そんなことに出会ったことはありません。

いつも、時間が来てしまって、テキトーに購入してしまいます。

自信を持って渡すこともできず、プレゼント後も喜んでいる姿を見ることができません。

だから、遅ばせながら、今年はホワイトDAY当日に「絶対喜んでもらえる物」「無駄にならない物」を基準に設定し、見合う物があれば購入しようと考えました。

結局見つからず、購入を見送ることに。。。


いつものパターンで終わりました。

ブログに言葉にすることで情けなさを胸に刻み込んで、終わります。

共感できる人がいればいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?