【ファンブック】40.5巻も面白い②

まるでテニプリのキャラクターの一員のようにいる許斐先生のプロフィールから


許斐

「得意だった科目:書道・美術・体育・国語
前担当H「マンガ家さんには珍しいタイプの、さわやかスポーツマン!」

やはり漫画家の方って基本的に非運動なイメージがあるのですが実際はどうなんでしょうか…。
てか絵も描けて運動も出来るとか羨ましいですね。…なんで出来るんですか。

次のページからは全国大会編について語られていました。

許斐先生「不二を転校させようと思ってたんです」


この転校先が立海だったそうですが、もし本当に不二が立海に行っていたら立海の総合的な強さヤバない?正直この時の青学じゃ勝てなさそう。

青学VS氷帝について
許斐先生「氷帝はもう、思ってたよりも、最初の対戦が終わった後に人気が上がっちゃったところがあって…」
「髪切りマッチはブーイングが凄かった」

氷帝の人気って凄いですよね。
アニメと原作を比べてみて気づいたんですがアニメでの氷帝って原作より出番が多くなっているんですよね。やはり人気からか結構優遇されてる。

まず関東大会立海戦前の合宿。氷帝が青学の強化合宿に付き合ってくれてました。そしてOVAでの氷帝戦前の1話と、氷帝が主人公みたいなED。
(日吉の出番が予想より少ねぇなと思っていましたが、アニメでは割と優遇されている方だったのでもう贅沢言いません)

髪切りマッチの件、調べて思い出したんですがアニメではリョーマではなく跡部様自らが髪を切ってました。
リョーマに批判が集まりすぎて急遽変更になったんでしょうね。




持ち物検査(日吉)


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

眼鏡してる日吉気になるなぁ~|ω・)チラッ

眼鏡してる姿も気になるけどUFOの写真も気になるなぁ…何だよそれ。


次は山吹


千石

「テニス以外の特技:簡単な手品・ラクロス

ジュニア選抜があった世界線だったらここにボクシングがあるんだろうな。



太一

「好きな映画:南極物語(動物映画)」
「行きたいデートスポット:動物園」

「今一番欲しいもの:亜久津が履いていたものと同じ靴

可愛いなぁ。

ただひたすらに可愛いな。


亜久津

「好きな本:バイク雑誌」
「好きな音楽:ハードロック」

「俺はバイク雑誌が好きだ」的なことを千石さんに言ってるのかな。
だとしたらちょっと面白い。


次は氷帝


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

20.5巻で氷帝テニス部にはカッコいい人が多いっていう話があったけど、100人ぐらいはイケメンなんかな。


向日

「日課:友達とメール(1日100件ぐらい)

これはノリの良い子じゃないと向日と上手くやっていけそうにないわ。



出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

反抗期真っ盛りですね。
テニプリのキャラはリョーマと亜久津以外は反抗期無さそうだなと思ってました。


慈郎

「テニス以外の特技:ジョジョのスタンド名が全部言える事

ジローがジョジョ好きなの何故かしっくりくる。

「朝練に来る日数:月2日



月2日て。


この少なさでよく氷帝レギュラーになれたな。天才型なんだろうな。…天才多くね?


長太郎


「苦手科目:生物の実験


何か分かる。

生き物を実験に使うなんてこと出来無さそう。

「行きたいデートスポット:その子の行きたいところ


ちょ、長太郎~~~~~///


この”ちょ”は「ちょ待てよ」的な”ちょ”じゃなくて長太郎の”ちょ”ね。
長太郎の優しい笑顔と声で脳内再生されたわ。王子様かよ。


「今一番欲しいもの:世界平和


スケールがデカすぎる。


人類長年の夢!!
長太郎が生きている間(と言うよりは未来永劫)は叶わないと思うよ…。


日吉

「行きたいデートスポット:ミステリースポット

どこだよ。
エリア51とかポポカテペトル山とかかな。


「苦手科目:音楽
「苦手なもの(事):カラオケ

日吉もキャラソンいくつかあるけど、苦手なのに歌わされてんのか。


「下剋上に目覚めた年齢:3歳


3歳て。


実家が道場だから厳しいってのもあるんだろうけど、兄貴にジャンケンや喧嘩とかで一度も勝てなかったみたいなことも含まれててほしいな。



出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

木手君の時に酷評じゃねぇかって思ったけど日吉もなかなかだな。もっと良い所も語ってあげなよ。



…どうでもいいけど、日吉って「斉木楠雄のΨ難」鳥束みたいにオカルト部みたいなの勝手に創って一人で楽しんででほしい。



心霊映像のプレゼンをする日吉
「お分かり頂けただろうか…」
「それではもう一度ご覧いただこう…」



あと日吉はポケモントレーナーだったら、キノガッサ(髪型的に)コジョンド使ってそう。てか使っててほしい。


氷帝の校風


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

これの他にもオペラ鑑賞会やテーブルマナー講座とかがあって、中等部の時点で既にハイレベルなんだけど高等部はどんな感じなのか気になる。



氷帝の後はいつもの読者絡みのコーナーがあり、今回は幸村の敗者への制裁はどんなもの?というもの


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

笑ってはいけない立海大24時かな?


デデーン   切原 OUT


この後、幸村はこのテンションのまま「楽しいビンゴ」を歌って踊ります。


テニプリキャラによる"笑ってはいけない"とかめっちゃ面白そう。
脚本はもちろん許斐先生と四天宝寺の奴らで。



次は不動峰

「日課:夕飯作り
「作れる料理の数:125品

テニプリ祭りで見せたあの料理は一体何だったんだ。


伊武

「苦手科目:英語(発音が嫌い)

発音www


伊武君らしくて好き。不動峰の中で一番キャラ濃いと思う。


持ち物検査(赤也)


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

DS懐かしすぎる。

テニプリにもいくつかDSゲーありますよね。



…実は学プリ買っちゃいました。
いつか感想(というよりは実況)を記事にする予定です。




次は四天宝寺

白石

「苦手なもの(事):逆ナンしてくる女の子

苦手ってことは"しょっちゅうされてる"って事かな?

…お?何だ嫌味か? え?


千歳

「好きな映画:ジブリアニメ

…そう聞いたら段々千歳がハウルに見えてきたわ。


「テニス以外の特技:見ただけで兄弟構成がわかる事


地味にすごいな。


これも「無我の境地」の扉の一つじゃね?


小春

「好みのタイプ:カワイイコ❤️」

ええなぁ…。
小春にとってイケメンばっかのテニプリの世界は天国やろうなぁ。


「テニスボールを入れたときのバスト:Fカップ


何だその情報。


ユウジ

「好きな映画:キューティーハニー


何か分かる。



長太郎の時もそうだが、皆何でこんなにしっくりくるのか。


あの際どい衣装を小春にも着てほしいと思いながら見てるのかな…。


財前

『四天宝寺の次代を担う自他共に認める「天才」』

…天才多くね?

天才多すぎて逆に凡人説。


「テニス以外の特技:パソコンで作曲する事


ボーカロイドあればボカロPになれるじゃん。

運動部で音楽出来るとか多才過ぎるだろ。大抵はどちらかに偏るでしょ。


金太郎

「苦手科目:国語・数学・理科・社会・英語


ここまで来たら逆に好感持てる。

完璧系が多かったからね。

「行きたいデートスポット:デートって何すればええん?


金ちゃんはそういうの考えずに元気いっぱい走り回っててほしい。



四天宝寺中の校風


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

側から見てる分は楽しいけど、ここで学校生活を送るのは嫌だなぁ。

人によっては苦痛でしか無さそう。

そういえばOVAで、中1の時の財前がすっげぇ苦痛そうな顔してたのが印象的でした。


「何も着ない」って全裸ってこと?



出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

「校内一アホ武道会」めっちゃ気になる。

「お笑い」が付くやつ全部気になるけど。ここは芸能事務所か。

次はルドルフ

観月


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

人に裸姿を見られるのが嫌なのかな?観月の気持ち分かるわ。同性でも何か嫌なんだよね。


裕太

「冷蔵庫にキープしている洋菓子の個数:最低10種類

裕太君はブン太と気が合いそうですね。


柳沢

『「だーね」と言い始めた年齢:2歳


日吉より一年早い奴がいた。

「だーね」は赤ちゃん言葉だったのか。



ルドルフの後は(モブ中のモブの)他校の詳細が書かれてました。


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

知らん奴の知らん試合の結果までびっしり。許斐先生凄いですね…。



出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

赤也を磔にし、最終的にはボッコボコにされた人物。
恐ろしいことに中3かと思いきや"中1"なんですよ。


最後は今までと同様に用語集がありました。


出典:「テニスの王子様40.5巻 公式FB(集英社)」許斐剛

時折落下しちゃあマズいんだよ。




テニプリはやっぱり面白いですね。
最近になってようやく最強チームの実況もニコ動の方で見たのですが、ファンのコメントも面白いですね。
ニコ動の方が原作ファンによるコメントが圧倒的に多くて楽しいです。
正直、今までニコ動にあまり良い印象が無かったのですがテニプリのゲームで印象が変わりました。めっちゃ面白い。


今年一年テニプリ尽くしだった気がします。



#テニスの王子様 #テニプリ #漫画 #漫画感想文  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?