長野旅行201910

画像1 ちょっと良いことがあったので、旅に出ました。行き先は長野。
画像2 北陸新幹線臨時ダイヤ運行で本数が少なかったので、東京駅で時間調整。
画像3 時間調整してる場合じゃなかった、乗車率100%超えてた…。かろうじて座れて、なんとか長野到着。
画像4 長野駅の中にすてきなバルがありました。生シードルとドライフルーツ盛り。長野いいとこ!
画像5 さて、ここからは成田エクスプレスに乗り換えだよー
画像6 長野電鉄は首都圏で使用していた車両をそのままのカラーリングで使用しているんですね。東急の車両もいた。乗ったら帰宅しそう。
画像7 なんか風邪っぽさを感じつつ、宿に着いたらすぐご飯!バイキング!飲み放題!盛り付けが下手。一番美味しかったのは右下の「豚肉のスタミナ炒め」でした。ウーロンハイが合うなあ。あと煮物系がおいしい。
画像8 アサリの白ワイン蒸しに混入していたカニ。もちろん食べた。
画像9 温泉に入って寝たら風邪は治りました!やったね!朝は和風セレクト。真ん中の「玉ねぎの甘酢漬け」が好き。その右横の「味噌ポテト」は甘辛ですごく実家な味。好き。お味噌汁がシジミなのも好感度高い。
画像10 チェックアウト前に恒例の記念撮影。
画像11 雨予報だったけど晴れてるー!長野電鉄は駅がかわいい。駅の規模感が全部多摩川線。
画像12 心惹かれる裏道。
画像13 かわいい消防栓。
画像14 うっかり転んでひねった足首を冷えピタでひやしつつ、シャトルバスで竜王山まで出発です。シートベルトしてね。
画像15 山の麓から大きなロープウェイで山頂まで7分。紅葉綺麗。雲が下にあるよ!
画像16 お山なう。
画像17 山頂にはおしゃれなカフェもあり、おしゃれなソファー席を確保してご飯。ポットパイです。
画像18 山頂が島みたい。
画像19 とか言ってたら、雨。
画像20 帰りもロープウェイです。鉄塔がでかい。結構速いので上手く撮れない。
画像21 またシャトルバスで駅まで帰ってきて、スムーズに乗り継ぎ。
画像22 イタリアとコラボしたらしい、おしゃれな車両でした。リクライニングできなかったけど。
画像23 懐かしい紙の切符。改札も有人改札。
画像24 長野駅に戻ってきて、湿布を買って。上り新幹線の臨時ダイヤを調べて。
画像25 昔ながらの純喫茶で一服。上に乗ってるクリーム超うまい。
画像26 「焼酎が飲みたい。あと馬刺しが食べたい」という気持ちのため、居酒屋へ。このおしゃれなやつがお通し(400円でした)
画像27 馬刺し!左が赤身で右がサシ入り!さすが一頭買いの店。君は一頭だったんだね、という味。付け合わせの野菜も新鮮でおいしい。
画像28 シャケの白子の塩焼きと、筋子の味噌漬け。うまい。二杯目に頼んだトマト焼酎に合う。一杯目は蕎麦焼酎でした。 【門前酒場 山里 - 郷土料理とジビエの居酒屋】 https://r.goope.jp/syuraku/free/monzensakaba-yamazato
画像29 駅ビルに帰り、もりもり買い物して、あっという間に新幹線です。ばいばい、長野。またね。

おもに日々の角ハイボール(濃い目)代の足しになります