見出し画像

好きな服を着て好きな人と好きなものを好きな時に食べたい。

「女子は着飾るのにお金も手間暇もかけてるんだから男はご飯奢れ」みたいな論調、あるじゃないですか。
常々思ってるんだけど、着飾ってかわいいより着飾ってなくてかわいいほうがいいよね。
地に咲く花やその辺の猫を見なさい。
そして、なぜ化粧とご飯が等価交換になるのか。
意味がわからない。
円とジンバブエドルを両替するのとは違うと思うんだな。
「今月のお小遣いでコミックボンボンとミニ四駆買っちゃったから、プラモデルはおとうさんが買ってー」みたいなもんじゃないですか、それって。
男を自分の財布の外付けバッテリーみたいに考えるのは如何なものなのか、と。

お金の問題じゃないんだよ!奢られるのが女子のステータス!
っていう人もいるのかもしれないですけど、着飾るも着飾らないも好きにしたいし、嫌いな奴に奢られるよりは家で一人でカップ麺でも食べてたほうがいいと思ってるんですが。
だって、嫌いな奴に奢られるというのは、つまりは自分の人生の貴重な何時間かをお金さえ払えばいつでも食べられるつまんない食事のためにドブに捨てるってことだから。

そう。お金も有限だし、時間も有限。どちらも貴重なリソース。
そして、時間があればお金が稼げるし、何より体力を回復するには時間が必要だし、体力がないと稼げないし、趣味もお出かけもできないのです。
体力がない人にとっては、ほんとにこれは死活問題。
そして体力の無いなこ。

ここ数年の試行錯誤の結果、回復するのは
睡眠>岩盤浴>お風呂≧お肉≧お魚>酒
という順位ではないかと思ってはいるのですが。
結論としては、岩盤浴行って肉か魚食べて酒飲んで寝る。サプリも飲む。
サプリはね、ディアナチュラのマルチビタミンアンドミネラルストロングがいいよ。安心のアサヒクオリティ。
ビタミンBが基準量の10倍、亜鉛が基準量の100%入ってる。
最近はDHA&EPAも飲んでる。
睡眠は七時間半以上が理想的。
岩盤浴に行けないときはゲルマニウム入りの入溶剤だとたくさん汗が出るのでおすすめ。
あと、最近はヨガとか落語もいいかもって思う。
体力だけじゃなくて気力や精神力の回復に効く気がする。

好きな服を着て好きな人と好きなものを好きな時に食べたい。

おもに日々の角ハイボール(濃い目)代の足しになります