マガジンのカバー画像

エッセイ・詩

241
日々の気付きや、ふと思ったこと感じたことなどを綴っています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

私のお教室

子供の頃 絵画教室に通っていた。 5つ上の姉が 通っていたから 私も行きたいと 母に言ったの…

1

参考になる

Youtubeでの 刺繍作業配信を始めて 2日目・・・ なんの計画もなしに 突発的に始めた。 視聴…

視聴者さんの声を聴いてハッとした

先日、Youtubeチャンネルにて テスト配信を兼ねて 40分ほど刺繍制作の 作業配信をした。 き…

1

やっと挑戦できた。

お昼頃、Youtubeで 作業配信のテスト配信を やってみた。 コミュ障の私にとっては 確実にリハ…

1

制作も道具も

私にとって 「これがないと困る」 というものは いろいろあるけれど 今日、実感したのは オー…

初めての挑戦

色鮮やかな花を見て いつも元気や勇気、喜びを貰って どんな時も癒されてきたから それをどう…

1

夏が始まった

梅雨が明けて 湿度が下がったことを ハッキリと体で感じる。 風鈴の音は 今日もかわいい。 夏休みといえば スイカを食べて レースのカーテンが風に舞い 畳の匂いに包まれお昼寝をする。 そんな光景を思い出すけれど 今は暑くて クーラーなしではいられない。 あの思い出は 私の妄想なのではないかと 疑ってしまう。 今の私の心のままで あの頃に戻れたら もっと有意義な夏休みを 過ごせる気がするのになぁ。 でもスマホもPCもなくて Youtubeもなくて・・・ そう考えると

梅雨明け

ちりん、ちりりん ころん、ころろん かわいく鳴る風鈴の音。 梅雨が明けると 待ってましたと…

1

#05ダジャレのつぶやき

1

楽天Room

世の中にある 欲しいもの全ては 手に入れられないけれど 楽天ROOMを開くと PC画面いっぱいに …

1

豚キムチチャーハン

一人の時は 適当に済ますお昼ご飯だけど 今日は夫のリクエストで 豚キムチチャーハンを作った…

1

悩みは尽きなくても

コミュ障の私は いつも本に助けられてきた。 ハンドメイドを続けること パートを続けること …

1

ひとつ

初めてのアクセサリー作りは 20年くらい前 銀を熱したり叩いたりと 硬い素材を使っていた。 …

1

発信者として思うこと

noteやTwitterなどで 発信している私だけれど 誰かの発信を 読ませていただいたり 見させていただいたりも もちろんする。 その発信の中で ちょっと元気が出るのは くだらないダジャレだったりする。 チラッと見て クスっと笑って 今日が始まったり 終わったりするのも なかなか良いものじゃない? なんて思うのだ。 どんなにくだらない内容でも・・・ いや、くだらないから クスっと笑っちゃうのかも(笑)。 本当になんのことはない ただ見た人が 自分と同じように ち