マガジンのカバー画像

りんごもいろいろだし、食べ方もいろいろ

66
りんごまるごと、リンゴジュース、シードル、タルトタタン、アップルパイetc…りんごに関するもので実際に食べたものをまとめています
運営しているクリエイター

#カルヴィル・ブラン

りんご「カルヴィル・ブラン」を食べる朝。

先日、「カルヴィル・ブラン」という名前のりんごの成木を見学してきました。その時に、担当の方が冷蔵庫で保存していた生の「カルヴィル・ブラン」を1つ分けてくださいました。嬉しい〜。 朝から幸せな気持ち。 お尻も可愛い。 時間が結構経っているので、ちょっと柔らかく、傷もありました。 朝ごはん、小さめのりんご1つで結構十分なんだよなぁ。私はそこまで食べる方ではないので、大丈夫なんです。 ということで、食べてみた感想です。 まずは、「懐かしいお味」という印象。実家で食べた、

ごつごつ感がかわいすぎるりんご「カルヴィル・ブラン」

消費者の方にとっては、美味しくないように見えるのだろうか。 フランスの古い品種「カルヴィル・ブラン」。このいびつで、ぼこぼこしたおしり。なんて可愛いのでしょう。 「可愛い」と言う単語で共感できる人はあまり多くはないのですが、私にとっては可愛いのです。 「藤崎農場さ来るか?」 と師匠からメッセージがきまして、ちょうど予定が空いていたので行ってきました。 藤崎町にある弘前大学が所有する畑に、このりんごの木があるのです。日本にある「カルヴィル・ブラン」は、生木としてはこれ