20240620 今日の記録

今日のレッスン
・タッタアダブ
・シカラアダブ
・クッタアダブ
・カウトゥワン 終わりの新しいフリ追加
・ジャティスワラム 新しいフリ追加
・アラリプ クッタアダブとその前を見てもらう

今日は久々に2レッスン分参加させて頂きました。
これだけ踊れると気持ちがいいですね〜。そしてすごい睡魔が襲ってきて眠くなります😴ねむねむ

夏至のことで踊りとの向き合い方についてうだうだ考えてましたが、先生が「まず出来たところを褒めてあげるのも大事」とアドバイス頂きました。
まさに、私が苦手としているところです。特に「自分の踊りをまずは自分が愛してあげなきゃ」という言葉が個人的に刺さりました。そう、私は自分の踊りに対する愛情が足りてない気がします。誰かに褒めてもらわないと自分で認められない気持ちでいましたが、そりゃー枯れちゃうよ。という感じです。

あとですね、うだうだ考えてるのは運動が足りてない、行動が足りてない時に起きるものだとも思うんですよね。ちゃんと踊れる場所を探す。踊ってれば楽しくなる。踊らず考えるから分からなくなる。

ただ、やりすぎ、とも色んな人によく言われるので、やりすぎないように気をつけつつ…(とは言ってもどうやってやりすぎないようにすれば?物足りなさを埋めようとしなければ良いのでしょうか。)

となると、やはり自分の踊りを褒めてあげる、愛してあげるというのがやっぱり大事なのかもしれません。(むずかしーー!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?