見出し画像

【第2回】代打ロバンペラに見る、ビジネスで求められる能力、という話

こんにちは、
NAKKANです。

大好きなモータースポーツを文化にするため
モータースポーツの魅力を
多くに人に届ける活動をしています。

モータースポーツ業界・クルマ業界で
転職しながらキャリアを積み、
現在は、モータースポーツに参戦する
チームのサポートや広報などを担当しています。

また最近
7.COLLECTION(セブンコレクション)という
ブランドを立ち上げました。
よろしければ「セブンコレクション」で
Google検索して、ぜひ見てみてください。


このnoteでは
僕自身が体験してきた
モータースポーツの楽しい話や
ビジネスや転職の話などを
書いていきたいと思います。

歴史的に残る偉業だった
代打ロバンペラ優勝


第2回は
こちらも先週末に行われた
世界ラリー選手権、WRCの
ラリーポーランドで
急遽代役参戦しながら優勝した
カッレ・ロバンペラ選手が
めちゃくちゃすごかったということ。

そしてその優勝から
ロバンペラ選手のような能力を持った人が
ビジネスにおいても求められてるな・・・
と思った話を書きたいと思います。

まずラリーの話です。

WRCラリーポーランドは
セバスチャン・オジエ選手が
アクシデントで欠場することになり
急遽代打で呼ばれた
カッレ・ロバンペラ選手が
優勝を飾った、というラリーでした。

あまり詳しくない人からすると
急遽だったけど、勝ってすごいね。
さすが去年のチャンピオン!
・・・というぐらいの感想かもしれません。

今回、ロバンペラ選手が
成し遂げたことは
歴史に残るような
とんでもない偉業だったんです。

それを少し噛み砕いてご紹介したいと思います。

ラリーって
事前の準備が
とても大事な競技なんです。

理由は、
主に公道がラリー競技の舞台になるので
事前に本番と同じ環境で
練習するというのがほぼ不可能なんですね。

じゃあどうするか、というと・・・
似たような道で事前にテストをしたり
レッキと呼ばれる下見走行をしたり
またコースの映像を何回も繰り返し見たり
することで、
事前にしっかりと準備をしてラリーに臨みます。

加えて
以前に同じラリーに参戦した経験があれば
それも事前準備に役立つものになります。

ですが、
今回のラリーポーランドの
ロバンペラ選手は
その事前準備が
ほぼすべてまともにできなかった状態で
ラリーに参戦することになったんですよね。

下見走行を始めたのが
なんとラリー開幕前日から。

そんな中でも
冒頭で書いたように
なんと優勝までしてしまったんですよね。

本当にすごかった!


WRCトップカテゴリ参戦を目指して
ヨーロッパで修行中の
山本雄紀選手も
Xで↓のような投稿をされていますが

ロバンペラ選手の
今回の優勝は
歴史に残るような
本当にすごい偉業だったと僕も思います。


ビジネスで求められる
ロバンペラ選手の能力

ここまでは
ロバンペラ選手がすごかったね、
というお話でした。

ここからは
今回見たロバンペラ選手の能力って
モータースポーツだけでなく
現代人がビジネスで
求められる能力でもあるよね
と思ったという話を書きたいと思います。

整理すると
ロバンペラ選手は
極端に短い準備期間で
自らの過去の経験を活かし
優勝という最大の結果を出した
ということだと思います。

想像ですが、
ロバンペラ選手は
短い準備の中で
きっとこんな思考を
してたんじゃないかなと思います。

例えは
あるカーブに差し掛かったとき

このカーブ、
〇〇ラリーの
◼️◼️というカーブに似ているな

じゃあ、同じスピードで曲がれるかな

よし曲がれた!本番もこれで行こう
or
やっぱりカーブがきつかったから
本番ではスピードを落とそう

↑を何度も繰り返す

つまりこれは
今起きている具体的な現象を抽象化し
過去の具体的な経験をもとに判断、
具体的な対策を瞬時に実行。

まとめると
①具体的な現象

②抽象化

③過去の経験で判断

④具体化して即実行
のという流れ。

これってまさに
現代ビジネスに求められる
能力そのものじゃないかな、
と思ったわけです。


これまで誰も経験したことがない
答えのない問題に溢れる現代。

その中において
短い時間で最大の結果をだすために
ロバンペラ選手の能力が
ビジネスでも活かせるんじゃないかな、
と思ったというお話でした。

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。

以上、NAKKANでした。


あとがき:
書籍紹介「賢さをつくる」


最後に
本文で紹介したような能力が
鍛えられる一冊をご紹介します。

谷川 祐基さんの著書
「賢さをつくる
頭はよくなる。よくなりたければ。」

具体化↔️抽象化について
丁寧に書かれた本です。

よろしければぜひ。
(PRやアフィリエイトではないのでご安心を)

📸TOYOTA GAZOO Racing

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?