見出し画像

超簡単な卓球台の作り方

卓球台を自作してみました。きっかけは、上の写真のミラノの広場での風景を見たこと。市の社会実験の様子らしいです。イタリア人は卓球好きなのでしょうか?こういう風景、中国では、歩道とかに卓球台が普通にあったような気がします。

でも、公園や広場などで卓球ができたら楽しいなですよね。

【材料】
25ミリ厚スタイロフォーム1820×910
11ミリ厚合板 1800×900
卓球ネット
クラフトテープ
以上で、3000円くらい。

参考にしたのは、以下の動画サイトです。脚をスタイロフォームで作ってたのが、やりやすいと思いました。


画像1

早速近所の子どもたちとプレイ。高さを、70センチに下げたことで、子供でもプレイしやすいようにしたのが良かったです。通常の国際規格より一回り小さいサイズですが、十分に楽しめました。
近所の小3の男子にはストレート負けしましたが(笑)

今回は家の前の道路で使用しましたが、次は公園に持っていってみたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?