見出し画像

災害対策。地球がうんこだらけにならないのは?排泄を循環させる工夫。 #排泄

謎の影

うんこは虫や微生物のご馳走です。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/021300049/

微生物がうんこを肥料に変え

植物を育て、人間も含めた動物の食料になります。

うんこをトイレに垂れ流すってことは

巡り巡って食料を廃棄するのとおんなじことです。

昔の便所では糞尿は堆積されますが、次第に微生物の働きで液化してきます。

肥料にはこのように液化した人糞尿を用いました。

畑には、肥溜(肥桶)があって糞尿を入れておき「熟成」させたものです。
https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=523#top

簡易トイレの下にバケツをいれて。とか

容器に便座を置いたもの。とかに

うんこをしたら発酵資材をかけていきます。

草やピートモス こびきぬか 落ち葉などを利用します。
http://www.ultraman.gr.jp/perma/conpostall.htm

薫炭 愛媛A1等を噴霧するとにおいが少なくなります。

愛媛県産業技術研究所が開発したもので、

酵母(パン酵母)・乳酸菌・納豆菌を糖で発酵培養した液体です。

特に、消臭に効きます。これ自体にもニオイがあるんですが、

薄めてスプレーするとくさいにおいは消えてしまいます。

臭いの取れなくなったシャツにも効果大です。

シャツに染み付いている臭い菌を駆逐するのではないかと思います。

↓ ↓ ↓

波にょろにょろ


ボーダーです。 プロダクトローンチの手法にハマりまくってました。 ・「ネット=支援の場」という意識を浸透させる「クラウドファンディングアフィリエイトページ」やってます。 ・ストリートパフォーマンスで人とやりあう活力をつける教室やってます。