見出し画像

ソニックフロンティア クリアレビュー ※ネタバレあり・辛口です


この画像を見てソニックフロンティアだとわかる人は下へどうぞ…

ソニックも5年ぶりの新作!今年はスプラにゼノブレとSwitch元年に出たゲームの続編がドシドシ登場してて激アツ!
そんな最中に出るんだから相当出来良いんだろうな~~~

栄光の5時間半(クリア済)

…頼むぞマジで?


ソニックフロンティア レビュー開始!!



率直に言います

やっぱり、今回もダメだったよ…


第一印象は本当に最高だった。豊かな自然の中を音速で走り抜けられる爽快感は他にないものだったよ。
でも下の画像を見て欲しい。

どーこだ 1
どーこだ 2
どーこだ 3

未プレイの人だと、「天気が違うだけで全部同じじゃないですか!」って思うはず。

しかし、この3枚の景色、それぞれ違うエリアなんだよ…

1つ目、4つ目、5つ目の島の景色を撮影した画像なのだけれど、ほぼ違いないんだよなぁ…
しかも、早期購入特典のじゃらんにも「景色が似てる」とか吐かしてるからアホかと思った。

2番目のエリアは砂漠、3番目のエリアは火山+空中島と違いがまだわかりやすいものだったのはせめてもの救い。
もう少しエリアのバリエーション増やして欲しかったなぁ。

バリエーションを増やして欲しかったのは探索エリアのオープンゾーンだけじゃなくて、ランステージ形式の電脳空間も。
グリーンヒル、ケミカルプラント、スカイサンクチュアリ、シティエスケープの4種類しか、しかも過去作から流用した地形パターンしか無く、ギミックもこれまでの3Dソニックと代わり映えがなくて非常に単調だった。

じゃあ、オープンゾーンの探索は楽しかったかと言うと、最初はあちこち探してギミック解くのは新鮮味を感じたけど、結局やってる事ランステージ形式の切り抜きだからだんだんダレてきてしまったよ。

それにカメラワークに問題があって…

映像に出てくる傘っぽい敵、1度近づくとしばらく強制的にロックオンさせられてしまうのが結構煩わしがった。映像のように乗るつもりがなかったギミックに乗せられることも多かったし、倒しても得が無いし…。

そもそも、この作品の探索しがいというものをぶち壊してるミニゲームがあって、それが釣りなんだけど…

環境保全家のソニック・ザ・ヘッジホッグさん(15歳)

この釣りで手に入る「トークン」で、シナリオ進行に必要なアイテムを簡単に手に入れられてしまう。釣りをするのに紫コインというオープンゾーンで手に入るアイテムが必要になるが、トークンとの交換効率がかなり良く、ぶっちゃけた話正規の進め方をするのがアホ臭くなる。

紫コインも、オープンゾーンで一定周期に発生する流星雨で大量獲得できるチャンスが生まれるので、適当に探索してそれが発生したら紫コインを稼いで、その後釣りにつぎ込めばすぐ次のエリア行けてしまうほど。

結構ブレワイに似てると言われてたけど、探索がアホらしくなってしまうのはブレワイとは全く違うと思うぞ!

シナリオも翻訳が悪くてよく分からなかった。しかも英語ならちゃーんとシナリオ分かるらしい。地域差酷い。映画の方が面白い。

エリアごとの最後に待ち受けるボス戦は楽しかった。スーパーソニックになり放題なのは普通に嬉しい。

だからこそ、真のラスボスはスーパーソニックで戦わせて欲しかった…

上の紫ボールが真ラスボス、下の変なのが自機とかマジ?

真のラスボスがシューティングゲームってどういうことだよ!!そもそもソニックってシューティングと関わりあったか!?

いやあったな…(ソニアドのトルネードパートや2のテイルス・エッグマンなど)

しかし、多くの人が「ソニックのアクション」を求めているわけで、唐突にニーアみたいな謎シューティングがやりたい訳じゃないはず。なのにレビュアーさんの感想の中にそういった話が中々上がらないのが不思議で、「これはちょっと声を大にして言わなくては」と思って今回のレビューを書かせて頂くことにしたよ。

ソニックのラスボスは「アドベンチャー」から「ジェネレーション」までのほとんどの作品はスーパー化して倒すのが定石だったのに、それ以降の作品はスーパー化がおまけ要素にされてしまってて、ファンの中でも不満点の1つに上げられることが多かった。それで今作のティザー映像で「スーパーソニックがしっかり大ボスと戦ってる!」とファン大歓喜だったのが、蓋を開けてみれば突然のシューティング。どういう思考を持てばこんなことできるんだよ…

まとめ

お前は榊遊勝か

シリーズの革新を賭けた作品、メディアの多くは「これまでのソニックに比べたら頑張ったんじゃないかな」って感じの評価だけど、自分は「革新起こそうとしてこれか…」と愕然したよ。
セガのことを「かつて任天堂に挑んだ会社」であることを忘れてなくて、だからこそソニックには強い期待を抱いてるし、厳しい目で見てしまう。
全作「フォース」は中身スカスカの虚無ゲーだったけど、今作も中身は不十分と言わざるを得ないかな…。

最近各社でリブートやリメイクの流れがあるから、ここで1度ソニアドのリメイクとか作って、1度原点に立ち返って欲しいところはある。セガに元気があれば。

またしばらくソニック新作は出ないだろうし、今作も20時間遊んだらほぼやることなくなったし、そろそろアレ発売するし…


パルデア地方へ!!

ポケモン遊ぶわ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?