見出し画像

【StableDiffusion】ノイズ法検証①Lineart

最初に

本記事は本記事は御月望未(みつきのぞみ)さんのノイズ法の検証と個人的な感想です。記事にする件については御月さんに了解いただきました。感謝です。
なお、本記事は以下の記事4つを理解していることを前提に作成しております。できれば先に下記リンク先を読んでください。
https://note.com/mitsukinozomi/n/n500c7a9ea195

目的

Lineartにノイズを添加することによる書き込み量が、ノイズによってどの程度影響が変わるのか確認したい。
テストに使用するノイズは御月さんが公開してくれているノイズ+自作のパーリンノイズを使用します。テスト結果のノイズ名は御月さんの公開してくれているファイル名に準拠します。

まとめ

★仕上がりはプロンプトにかなり依存する。
 kaleidoscopeとかcolorfulとかfractalと併用しないと効果薄い
★おすすめノイズ:
 SD_StandardNoise:書き込み多い(構図崩れやすい)
 SD_StandardNoise_Vivid_Shrunken:くっきり仕上がる
 DotByDot:書き込み量最多(PopingShowerの方が少し多い?)
 パーリン:仕上がり自然

テスト条件

step25 CFG6
CN: プリプロなし Model:Lineartv11p Weight0.5 start/end=0.1/0.6
P:hyper detailed game cg, (highres:1.1),(absurdres:1.1), 1girl, solo, simple anime, kaleidoscopic, kaleidoscope
N:(low quality:1.5)

テスト結果

なお、ノイズ名は御月さん

パーリン | Clustered_Adjusted | Clustered_Vivid

S:4170586945

Detailed_Vivid | DotByDot_Noise | DotByDot_PopingShower

S:4170586945

SD_StandardNoise
Vivid | Vivid_Shrunken | SD_StandardNoise

S:4170586945

パーリン | Clustered_Adjusted | Clustered_Vivid

S:2274051915

Detailed_Vivid | DotByDot_Noise | DotByDot_PopingShower

S:2274051915

SD_StandardNoise
Vivid | Vivid_Shrunken | SD_StandardNoise

S:2274051915

パーリン | Clustered_Adjusted | Clustered_Vivid

S:3635273107

Detailed_Vivid | DotByDot_Noise | DotByDot_PopingShower

S:3635273107

SD_StandardNoise
Vivid | Vivid_Shrunken | SD_StandardNoise

S:3635273107

P:hyper detailed game cg, (highres:1.1),(absurdres:1.1), 1girl, solo
に変更

パーリン | Clustered_Adjusted | Clustered_Vivid

S:3132440776

Detailed_Vivid | DotByDot_Noise | DotByDot_PopingShower

S:3132440776

SD_StandardNoise
Vivid | Vivid_Shrunken | SD_StandardNoise

S:3132440776

Pにgothic dressを追加(書き込み具合をわかりやすくするため)

パーリン | Clustered_Adjusted | Clustered_Vivid

S:250499041

Detailed_Vivid | DotByDot_Noise | DotByDot_PopingShower

S:250499041

SD_StandardNoise
Vivid | Vivid_Shrunken | SD_StandardNoise

S:250499041

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?