見出し画像

【StableDiffusion】ノイズ法検証②tile

最初に

本記事は本記事は御月望未(みつきのぞみ)さんのノイズ法の検証と個人的な感想です。記事にする件については御月さんに了解いただきました。感謝です。
なお、本記事は以下の記事4つを理解していることを前提に作成しております。できれば先に下記リンク先を読んでください。

目的

最初に短期間で強めにtileで色を渡すことによる影響がどの程度あるのか確認したい。ControlWeightとEndingControlStepを変化させて確認する。

感想まとめ

①ランダム色系ノイズは全体のトーンは白っぽくなる
②書き込みは増える
③モノトーンや、構図を決める場合には効果が高い
 steps数3~6程度 CW0.8~1.2ぐらいがおすすめ設定
④ビビッドな色遣いにするのはプロンプト側の力が必要

ちょっと考察


テスト条件

P:hyper detailed game cg, (highres:1.1),(absurdres:1.1), 1girl, solo , gothic dress
Negative prompt: (low quality:1.5)
Steps: 25, Sampler: DPM++ SDE Karras, CFG scale: 6, Seed: 250499041, Size: 612x768, Clip skip: 2, Version: v1.2.1
★ControlWeightとEndingControlStepをxyplotにて変数にして検証
(StartingControlStep:0)

元画像

テスト結果

Detailed_Vivid


Detailed_Vivid



Clustered_Adjusted

Clustered_Adjusted

Clustered_Vivid


DotByDot_Noise

DotByDot_Noise

SD_StandardNoise_Vivid

SD_StandardNoise_Vivid

SD_StandardNoise_Vivid_Shrunken

SD_StandardNoise_Vivid_Shrunken

ペーリン赤

ペーリン赤

ペーリンスカーレット

ペーリンスカーレット

パーリン赤青

パーリン赤青

Clustered_Vividに赤成分マシマシ

Clustered_Vividに赤成分マシマシ

適当な画像

適当な画像

パーリン特殊

パーリン特殊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?