見出し画像

【がんばらない戦略①】習慣の力でがんばらずに成果を出す

「頑張っても頑張っても成果が出ない!!」と悩んでいる人いませんか?
なんと、頑張らずに成功できる方法があるんです。
今回はそれについての動画を紹介します!!

成功者だけが知っている!
頑張らずに成果を出すとっておきの方法とは!?

抜群の成果をたたき出すには、何より習慣を見直すことが大事!
とは言っても、良い習慣が作れれば苦労しない。
良い行動を習慣化する方法があるんです!

<習慣を作る3つの方法>

① 生活を固定する。
② ①を反復して、無意識化する。
③ 習慣を可視化する。

<生活を固定するとは>

・生活の中で、行動をなるべく固定する(選択肢を1つにする)ことを意識する。
・選択は、実は体に大きな負担。人は1日に10回ぐらいしか選択できない。
→何食べる、何着る、いちいち選ばないようにする。毎日のものを予め決めておく。
(ジョブズは服がいつも同じだった。イチローは毎日カレーを食べた)
時間も決めるとよい。何時になったら決まって何をするとか。
曜日も決めてしまう。何曜日はどこに行くとか。
(確かに、ゴミ出しも曜日が決まっていないと混乱しますよね!)

今回は①の解説で終わりです。
気になる②③は次の動画をご覧ください!

<感想>

今回の動画を見て、初めてひとり暮らしを始めたときを思い出しました。3食何にするか考えなきゃいけないのが、とても疲れたのは選択が体の負担になっていたからですね。
確かに、言われてみればジョブズやイチローなど成功している人にはルーティーンが決まっているイメージがありますが、そういう訳があったとは勉強になりました。

👇動画はこちら👇

▼後編はこちら▼

▼参考文献▼
「がんばらない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法」川下和彦、たむらようこ(アスコム)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?