見出し画像

ASADOKU。ストレングスファインダー編

先日、ASADOKU。さんが主催するストレングス・ファインダー編に参加してきました。

ストレングスファインダーとは?
Gallup社が行っている才能分析。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9+%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E6%9C%AC&hvadid=385438834758&hvdev=c&jp-ad-ap=0&tag=yahhyd-22&ref=pd_sl_1eo7fhzskf_e

読書メーターのレビューから収集心や学習欲が多く、戦略思考の人が多く来られるかと予想して参加したら、案の定半数以上の人が戦略思考の方でした・・・(笑)

一部の方が実行力や人間関係構築力が多い方、どの特性もまんべんなく持つバランスよく持ち合わせている方がいてその人達の話を聞いていると才能と言う部分の指標として「どんな事なら自分が労せず行動を取れる」かがポイントになってきそう。

※実行力の高い方が会社8社起業した話や共感力が高い方の女性の相談についてなどがありました。

日本人のお国柄が出ているのか?他の国の人の診断を見てみたい等の話も出ました。

最後に今後自身の長所を伸ばすためにどうしたらよいか?各自発表。

私は収集心や学習欲を活かして読書したり、レビューや考察をnoteなどに発信しているので、他に上位に出た回復志向や慎重さなどの実行力を活かして仕事や自身の能力についての課題を見つけて改善していきたいです。

ちなみに私のトップ5は・・・
1. 収集心
2. 回復志向
3. 内省
4. 学習欲
5. 慎重さ
戦略思考が高めでした。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?