見出し画像

2020年 79冊目『人生100年時代の養生訓』

人生の最後の10年間の研究をされている秋山和宏さんの本です。



ご自身はMEDという医療版のTEDをTEDよりも早く始められています。
最初に会ったのは5,6年前だと思いますが、このお話のインパクトは忘れられません。

その後、リクルートワークス研究所時代に取材もさせて頂きました。
その時の話が分かりやすくまとめられています。

人生最後の10年健康に生きたいですよね。
死ぬ日まで元気でコロッと逝きたいです。

いわゆる「ぴんぴん、ころり」→ピンコロで亡くなる事ができるのは男性の10%程度だそうです。

7割は徐々に弱っていき、2割は人生最後の10年が寝たきりなんだそうです。
これは男性の話です。

女性にピンコロは極めて少ないのです。
その差は「筋肉量」の違いなのです。

人は加齢とともに「歩けなくなって」「食べられなくなって」「頭がボケて」いくのです。

身体の筋肉の多い所は、太もも、お腹、胸の上、そして背中です。

歩けなくなると太ももの筋肉量が減っていきます。
のどの筋肉量は二の腕の筋肉量に相関があります。

つまり、足が動かなくなった後に、腕も動かさなくなると、のどの筋肉が減り嚥下ができなくなるのです。

そして、最後は脳に影響が行きます。

どうしたら良いのか、それは2つ
サルコペニア(筋肉量・筋力)を防ぐこと。

もう1つは低栄養を防ぐことです。
前者は速足で歩くこと。

後者は、異常なダイエットに固執しない事ですね。

ホント参考になる本で、目からうろこです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?