見出し画像

WEEK9


掛け算の法則で、スキルがあっても論理的思考スキルがなければ無意味

論理的思考スキルとは俗に言うロジカルシンキングなどと言われていることです。ビジネスをする上でとても重要です。掛け算の関係でみなさんがどんなスキルをつけようが100点満点の資料を作れるスキルをもっていても論理的に話す思考力がなければ100×0で0点です。ビジネスの世界で生きていけないです。だからこの論理的思考スキルどういう風に身につけるのか今から紹介していきます。

まずみなさんに問題です。みなさんがラーメン屋に行きました。座席数13席、場所は浜松町駅近、従業員3人、ラーメン価格650円です。ラーメン屋の売上と利益どのくらいかわかりますか?実はこの答えが合う人なんていないのです。売り上げというのは誰も分からないからです。ではなぜ質問したのかというと、答えの正解・不正解ではなく、考え方の正解・不正解を見る思考力を試したのです。この思考力をフェルミ推定といいます。

まずロジカルシンキングというのは要素分解からすればいいです。売り上げがたつのにまず平日週末の売り上げというのは大きく違いますよね。次にランチで客単価などが違いますよね。こういう風に4つに分解ができました。実際に売り上げに関係するのは席の回転数来店数客単価、デイリーの売上などです。月の売上に関係してくるのは営業日です。他にも原価コスト経費があります。月の売り上げから全経費を引いたのが利益ですよね。こういう風に要素分解すれば考え方は正解ですよね。あとはこのフレームワークさえ作っておけばラーメン屋の売り上げいくらですか?と言われた時に、数字をいれていく作業だけで正解がみえてきます。

顧客の視点を論理的に証明、追求することがビジネスでとても重要です。例えばみなさんがラーメン屋を出店する時になぜこの立地なのか?何がいいのか?と聞かれた時にオーナーや起業する人はほとんどなんとなくと答えます。だからたくさん潰れるのです。なんとなくではなくて、〇〇だからです。と論理的思考による説明をすることができるとビジネスというのはとても簡単に必ず成功します。数学得意な人は分かると思いますが、式さえ分かれば数字を入れていけば答えになりますよね。それと同じでフレームワークさえ作ってあれば数字を入れていけば答えが出てきます。このフレームワークを考える論理的思考がビジネスをするうえでとても重要です。


コペルニクスの地動説思考がビジネスでは最重要

なぜか人間は自分中心に物事を考えしまいます。昔の人達はもっと酷くて地球を中心に回っているという天動説というのを考えていました。「自分は〇〇だろう。」や「この事業をここにだせば絶対成功するだろうな」という考えを一旦冷静に考えてください。人間というのは一時的な感情でヒートアップしてしまいます。自分の思っている以上のことを想像してしまいます。だから自分の事業に思い込みを抱いてしまうということを一旦捨てて自分の見えている視点は決して正しくないといつでも疑い続けることがビジネスを行う上で1番重要です。疑うのは何かというと、自分の視点ではなくて顧客の視点を論理的思考で証明・追求することです。

人は物事をドラマチック化してしまう習性がある

ここでみなさんに質問です。世界で予防接種を受けられていない子供達は何%いるでしょうか?実は20%なのです。多分半分くらいのみなさんは80%や50%くらいだと思っていたと思います。これは自分の頭の中でドラマチック化してしまっているだけです。どんなに頭のいい人達にこの質問をしても10%くらいしか正解できないです。なぜならドラマチックに物事を見る本能があるからなのです。爆撃や紛争などをテレビでみて脳に固定概念として植えつけてしまっています。しかし、一旦冷静になってデータで現実をみてみてください。自分の思っていた固定概念が全然違います。こういう思い込みというのを絶対に捨てないといけないです。自分の考えは正しいではなくて、人の考えと自分の考えとマッチングさせてそれを倫理的に説明・証明していくことがビジネスで100%うまくいく条件です。この条件というものを成立するためには2つの本能を消さないといけないです。

1.分断思考
2.ネガティヴ思考

1.分断思考とは人というのは物事を2つに分けたがります。例えば金持ちと貧乏先進国と途上国幸せと不幸せ勝ち組と負け組などです。実際には2つに分けれるほどこの世界は単純ではないです。白が黒か2つに分ける前にグラデーションがありますよね。ビジネスではグラデーションの理解が必要不可欠です。ではなぜた2つに分けるとビジネスは成功しないのかというと、例えばみなさんが飲食店をひらくとして、立地が大事だと思った時になぜか2つに分けたがるのが交通量です。交通量が多い=良い、交通量が少ない=良くないという分けかたです。しかし、交通量が多いというのはネガティヴな面は無いのかと疑う人はほぼいないです。逆も同じです。交通量が多いネガティブな面は家賃が高くなり、人件費やコストがあがります。交通量が少ないポジティブな面は家賃が安くなり、人件費やコストがさがります。あとはデリバリー系にすれば店舗に来た人は気持ちのいい気楽な接客ができます。飲食店でうまくいってないところというのは、売り上げはあげているけれども経費がおおくなって倒産することがほとんどです。このようにビジネスというのはどれだけ売り上げたかではなくてどれだけ売り上げを残すかが重要です。だから交通量を2つに分断してると何もうまくいきません。グラデーションを考える必要があります。

2.ネガティブ思考とはなにかというと、共感です。人間はネガティブなことにすごい共感します。例えば保育園落ちた死ね事件ありましたよね。同じママたちがすごい共感してTwitterですごいバズってました。ただ保育園入れてよかったというのはバズらないですよね。だから人間というのはネガティブなことにすごい共感します。いいことに目を向けないでメディアに結構騙されています。メディアというのはネガティブセンサーのコントロールで有名です。例えば交通事故なら子供が死んだというニュースがあるとします。そこでニュースで知るべきファクトは交通事故と子供死亡です。しかし、メディアというのは遺族のインタビューや親が泣いている部分をなぜかとります。それは本質的にはいらないです。なぜやるかというと大衆はネガティブなものに共感して興味をしめします。よって視聴率があがるからです。これはやってることが良くないことですよね。自分の目にはいるものを絶対に疑ってください。いい例が2018年の年末くらいにSoftBankの大規模な通信障害がおこりました。メディアやニュースでは通信障害後の解約が1万件きたといっていました。ちょっと冷静にデータを見てみると、日本には1億7000万回線があってそのうち23%の約3910万回線がSoftBank回線です。年間解約率2%なので年間782000解約があります。1日ごとだと2142件です。メディアでいっていた5日に換算すると10712件です。みなさん分かりましたよね。普段から5日間で約1万件ほど解約があるのです。こういう風にメディアというのはネガティブなことを発信しようと必死なのです。


まとめ:普段見るもの聞くものを下調べしましょ 
   う。冷静に考えて論理的思考で考えて事 
   実をみましょう。事実が分かるとデータ 
   にできます。データにできるから成功す 
   るのです。こういう風にビジネスを作っ 
   ていかないといけないです。メディアの 
   裏付けとあうものがとても重要です。自 
   分の感情や感覚を定量化して証明するこ 
   とが重要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?