見出し画像

「自分を知って好きになる!自分と向き合う100の質問」1~2

モラトリアム中、勉強をする傍ら、自己肯定感や自分軸を取り戻すために、様々な質問に答える習慣をつけようと思います。まずは、「自分を知って好きになる!自分と向き合う100の質問」をお借りして、気ままにやってみようと思います!

1.よく見るテレビ番組は?

「大河ドラマ」です。日本の歴史が最も興味がある分野ですが、戦国時代や江戸時代についてはあまり詳しくはありませんでした。(好きな時代が古代・明治~大正なので)ただ、歴史好きの父親の横で昔から大河ドラマを見ており、もはや家族の毎週日曜のルーティンとして育ちました。『真田丸』から戦国時代の面白さを知り、城巡りや実際に武将たちが陣を置いた場所を訪れ、布陣図と見比べることもあります。

2.ネットで何をよく検索してますか?

多分、主に3つ。病気・化粧品・グルメだと思います。

1つ目の「病気」は、昔から「死んだらどうしよう」という死に対する過剰な不安感があり、体に痛みが生じたりすると、医学論文まで読む習慣がついています。

2つ目の「化粧品」は、ニキビができやすいので特にベースメイクを買う時に入念に調べます。また、買って失敗した!ということを避けたいので、プチプラでも念入りに調べてから買いに行きます。楽しくて調べているというよりも、「綿密な事前調査」の色が強くて疲れちゃいます。

3つ目の「グルメ」が一番楽しいことです。食べることが大好きなので、雑誌やネット記事に掲載されていたお店や食べ物を検索し、食べログで保存しています。暦に合わせて季節の食べ物を買うことも趣味の一つです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?