見出し画像

「好きな食べ物は?」と聞かれたら


突然ですが、「あなたの好きな食べ物はなんですか?」

小さい頃から何度も聞かれた質問の一つだと思いますが、悩まず自信を持って「1番はこれ」といったモノが明確である人は少なくありませんか?


というのも、部屋を整理していると、小学3年生の文集のようなものが出てきました。そこには自分の気になっていることをクラスのみんなにアンケートをして書き下ろすという内容でした。

当時の記憶は全く覚えていないですが、その文集をみてみると、僕は「好きな食べ物ランキング」という名でアンケートをしていて、結果は1位ハンバーグ、2位カレーライスでした。一般的に子どもが大好きな料理が上位2つに入っていて、まあなんともつまらない結果ですね。


最近は食の好みも変化していき、肉よりも魚を好むようになってきました。それでも好きな食べ物は?と聞かれたら、なんていうかすごく迷ってしまいます。お寿司、焼肉、ラーメン.....。料理の数は数えられないほどありますし、一つだけ選ぶとなれば、やはり困難を極めます。それに別にメインディッシュでなくてもいいわけで、副菜や素材だっていいはずです。


そこで僕のこれまでの食生活を見直してみると、ほぼ毎日食べている食材が判明したのです。それが「卵」です。昔から卵料理が大好きで、朝食に卵焼きや目玉焼き、スクランブルエッグなどの卵料理が並びますし、学生時代は必ずお弁当に卵焼きが入っていました。


そこで僕が出した結論、好きな食べ物は「卵焼き」です。人によって価値観が違うと思いますが、僕にとって卵焼きは毎日食べても飽きないもので、かつ食べたいと思えるものなのです。メインディッシュになり得ないことも関係しているかと思いますが、それほどまでに僕の人生とは長い付き合いをしてきた料理だったのです。


これまでなかなかしっくり来ず、モヤモヤした回答結果になっていましたが、これでスッキリしました。


僕は、好きな食べ物は?と聞かれたら迷わずに堂々と「卵焼き」と答えます。



今回はすごくどうでもいいような内容の記事ですが、改めてあなたの好きな食べ物はなんですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?