バズりました

どうも、アルバイトしつつ漫画家を目指している、中村環です。

先日、生まれて初めてツイートがバズるという経験をいたしました。
今後もSNSでの漫画活動を考えているので
自分のための備忘録のために記録しておきます。

バズったツイート

面白い夢見たな~、忘れないうちにメモしとこう、とベッドの上で備忘録的にツイートしました。(まさかバズるとは全然夢にも思わない)


フォロワー数の変化

バズリ前(4/7夜)=1262人
(気づいたらすでにバズり始めてたので厳密な「前」ではないですが)

4/7夜(いいね671)時点のアナリティクスのスクショです



バズり後(4/9夜)=1380人
(通知が落ち着いてきたころ。)

4/9夜(いいね3.8万)時点のアナリティクスのスクショです

3.8万いいね、7085RTで、だいたい【118人】フォロワーさんが増えるということがわかりました。

メモ

・3.8万いいねもしていただくと、5分おきくらいに20通知くらいきて、通知量に驚く。

・噂によると3~4万いいねがついたころから、なかなか心に優しくないリプなどが増えると諸先輩方から教えていただいたけれども、私の場合は内容が内容だったからか、そのようなリプ・DMはありませんでした。

・コルクラボマンガ専科で習った通り、バズは2日で終わるようです。

・自分の名前の横に「漫画描き」という肩書をくっつけていたからこそ、今朝見た夢というどうでもいいはずのツイートがおもしろいと思われたのではないかと推測。=肩書を指で隠すと面白さが減るツイートだった。というかもともとそんなにおもしろくもないツイートだった。

・リプくれる人の想像力がすごくて、ためになりました。ありがとうございます。

・コルクラボマンガ専科同期のバズったツイートを見ていると
ツイート文の【入口がネガティブで出口がポジティブ】という法則は1つあるかもしれないと思いました。

・フォロワーさん数万人を目指そうとすると、道のりはまだまだ遠そうですね。

・今回は漫画の画像載せていないツイートだったので、今度は漫画のツイートを載せてバズりたいですね。

以上でございます。

ほいではまた。


どうも、中村環です。 サポートのご検討、ありがとうございます! いただきましたサポートは、 ・家族を支えるための中村家の家計費 ・貯金 ・漫画制作のための資料&環境 とで 一定の比率で分配し、大切に使わせていただきます。 これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!