見出し画像

中目黒土産店の委託販売先をまとめてみました(2021年10月19日現在)

中目黒土産店のお土産物たちは、街のいろんなところでご購入いただけます。

初めはお店を作ろうと考えていたのですが、地域のお店に置かせていただいて、それをきっかけにいろんなコミュニティが生まれればいいなと思ってって、委託販売という方向に舵を切っています☆

「えっ?いまこんなのあるんですか?」から話が弾めばいいかなって。

今後どんどんお店も拡大予定ですが、「見たいなぁと思った時にどこに行けばわからない」という声をかなりかけていただきましたので、定期的にまとめてみようと思います。

中目黒 蔦屋書店

画像1

全ての歴史はここから始まったといってもいいでしょう、中目黒の最大のアイコン「中目黒 蔦屋書店」さん。

なんと当店のオープンの際に2ヶ月間も専用のブースと最高の立地でお出迎えしてくれました。

蔦屋書店_img0117

画像3

でもこんな素晴らしいところはなかなか叶いません。

画像4

今は商品を絞って展開していますが、来月には結構在庫も補充される見込みです。


HACARI

画像5

野菜の計り売りのHACARIさん。産地直送の野菜を重さによって計り売り。でもね、新しく思えて昔の八百屋さんにいくと計り売りの名残り見えますよね?

そんな信念を突き通している八百屋さんです。産地直送のお野菜の品質にも信頼が半端ないです。

画像6

そんなお店でここまで立派にコーナー作って商品をおいてくれるなんて。マジで嬉しいです。

地域の人に喜んでもらいたいという気持ちを代弁してくれるラインナップに痺れます。


焼鳥処「鳥通」

画像7

もうはっきりいって、ここまでのラインナップは他に全くないといっても過言ではない充実度。

画像8

なんとこの鳥通さん、全席で中目黒土産店の箸置きが採用されています!

画像14

このお通しの3品がうますぎるところも鳥通さんの特徴。

画像9

緊急事態宣言解除後、行ったらめっちゃお土産コーナーを格好良くしてくれてました!

画像10

半年間我慢し続けたうずら。マジで感動以外の何者でもないくらいの美味しさです。

明日も行きたい!


KITCHEN numa

画像11

まじか!?と思うくらいおしゃれなカレー屋さん。

夜はアグラードというスペインバルとして。

昼間は、種類豊富なカレー屋としてナカメで一時代を築きつつあります。このnumaさんは写真の撮影スキルが半端なく高く、いただける写真が全ておしゃれすぎて困惑しております。

店長は、俳優兼フェルトアーティストという異色の経歴。

スクリーンショット 2021-10-18 23.51.34

お店のマスコット「オコジョ」をフェルトでチクチク作った集大成。

めっちゃ可愛いですよね。



ということで、今日は中目黒土産店の商品を取り扱ってくださっている、中目黒の名店を4店舗紹介してみました。

目が離せないですね、中目黒。

委託先も中目黒を盛り上げたいと思ってくれている超大好きなお店で、大好きな人たちです。

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

画像13


いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆