見出し画像

その画面の大きさ、本当に必要?小さくて最高のiPhone13miniを発売日に購入!

私、iPhone3Gから使っておりまして、もう13年間iPhoneユーザーです。

もれなく新しい機種が発売したらすぐ買い替えてしまうのですが、ある時から思ったんですよね。「なんか機種変してもなんにもかわんねぇ・・・」って。

そんな私、いいスペックのものをとりあえず購入してきたのでiPhone12 Proからの機種変更ということになります。

画像1

左がiPhone12 Pro、そして右が新しく購入したiPhone13 mini☆

はぁ〜、小さい!愛おしいっ!かわいいっ!好きっ!手のひらサイズっ!

画像2

今回、思い切ってブルーにしたんです。ずーっと黒ユーザーだったんですけど。

画像3

全面は真っ黒なんですが、サイドがブルーなのが可愛いですよね。


画像4

重ねてみました。もうあからさまに小さいです!最高です。小さくなったからって言って1画面に表示するアイコンの数も変わりません。

めっちゃくちゃ愛着が湧くことはわかっていたので、今回はケース、奮発しました!

画像5

純正のシリコンケース!お値段なんと6,050円!

高いなぁ、とは思いますが、内側がスエードになってたり、Magsafe対応だったりと結構高級感はあります。

画像6

そして、このケースにした理由はさらにレザーウォレットを買いたかったからです。

画像7

もうカードと一緒にiPhoneと行動できなくちゃ不安でたまりませんよね。そこでレザーウォレット。カードを最大3枚まで入れられます。(でも結局2枚推奨です、パツパツです)

画像8

ブルーのウォレットはなかったので、完全な同化はできませんが、あたらしい世界のオシャレなんだと自分を信じ込ませることによって、色の違いが気にならないような気になってきます。

私のはセコイヤグリーンという名前の緑色のものです。

このウォレット、今年販売分からiPhoneの「探す」機能と連携していて、iPhoneから離れた状態になるとiPhoneに通知が来るらしい。凄まじい。


色々、ケースのこととか書きましたが、やっぱりいいのは大きさ。

なんで今まで大きいの使ってきたのかわからないくらい、これが正解だと思えます。「カメラ機能が!」なんてこだわる人もいますが、まだまだスマホのカメラです。一眼レフの明るい単焦点などの交換レンズなどを体験した人にはどこまで行っても物足りません。

ならば1日で一番持つ物、一番触る物、一番みる物を性能ほぼそのままに小さくして、超省エネな生活をみてみたほうがいいと思うのです。


iPhone 13 Pro Maxが238g、iPhone 13 miniが140g。その差、約100g。

現代人がスマホに触れる頻度と回数は、10分に1回、
タッチ回数は1日平均2,600回。
https://securitynews.so-net.ne.jp/topics/sec_20130.html

そうすると8時間睡眠として1時間に6回、16時間で96回100gのものを持ち上げるわけなんで、9.6kgのものを持ち上げる負荷がかかっていることと一緒というわけなんです。

こわいよー!

ということで、今日は自分がiPhone13miniを買ったことを無理にでも正当化する記事をお届けました。

まだ悩み中の方、本当にこのサイズいいですよ。世界が変わります。

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

画像9



いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆