見出し画像

過ごしやすい季節がやってきました☆中目黒土産店の毎日イラスト vol.125

私、毎日instagramでイラストを更新しているのですが、なぜか今週は6回しか投稿できていなくて、何度見返しても、いつ投稿し忘れたかわからなかったんですよね。

なので、昨日2連投しておきました笑

そんな毎日イラストのご紹介に参ります!


No.861「ここらへんで座ってお話をしよう」

画像1

目黒川を散歩中、いきなり座り出して「さぁ、ここでお話をしよう♪」とこどもに話しかけるお父さん。何でこんなところでいきなり座るんだろう、それはね、疲れただけだよ♪

画像8

ちょうど目黒川のこんな感じんのロケーションに腰掛けろとばかりの鉄の柵があります。気持ちいいんですよねー、このロケーション。

そして結構目黒川は長いんで疲れちゃった時の休憩場所にいいんです笑


No.862「目黒区役所の案内ロボット!」

画像2

目黒区総合庁舎の案内ロボットの試験期間も月末までと残りわずか。ロボットがいなくなっちゃうのが嫌で質問しまくってロボットを困らせないようにね☆

みなさんこんにちは、区長の青木英二です。でお馴染みの区長によるYouTubeも併せてごらんください☆


No.863「めぐろ区報のめぐさんに恋をした」

画像3

ぼくはめぐろ区報の愛読者、実は最近、連載中のコラムのめぐさんに恋をしています。Megu’s Diary、要チェックです!はぁ〜次のめぐさんが楽しみだなぁ☆

めぐろ区報、今年からお家に届くようになりましたね。区役所はもちろん、中目黒駅なんかでも配布されているので、遠方からの方も、ぜひ読んでみてください。

その中のコーナーでMegu's Diaryというコーナーがあります。彼はそんなめぐさんに恋をしたらしいです♪


No.864「目黒区のシンボルツリー、シイの木!」

画像4

目黒区のシンボルツリーと言ったらなんでしょう?「もちろん桜!」なんて思った人、いっぱいいるんじゃないですかー?答えは「シイの木」勉強になるねー☆

目黒区といったら目黒川の桜、というのが第一印象ですよね。

でも実は目黒区のシンボルツリーは「シイの木」ということなのです。

ちなみに目黒区の花は「ハギ」、目黒区の鳥は「シジュウカラ」ということです。勉強になりましたねぇ♪


No.865「中目黒駅の出口の正解はどこ!?」

画像5

わーん、中目黒着いたけど大きい改札と小さい改札あって、さらに西口と東口って書いてるし、オシャレな気がするし、緊張しちゃうー、お店どっちだろう・・・

中目黒駅で待ち合わせする際は、改札の目の前にしましょう。大きい方の改札、小さい方の改札、どちらかを指定することで確実に会えます☆

画像9

画像10

こんな感じでスタンプを送ればバッチリです♪このスタンプはどこで買えるかって?待ち合わせにありがたい中目黒スタンプのリンク、貼っときますね☆



No.866「10月は都市緑化月間!」

画像6

10月は都市緑化月間!緑豊かな街づくりを目指して植物にお水をあげましょう☆ぼくー!おじいさんのためを思って水をあげようとしてるけど、そこはお水じゃ生えないよー笑

人の髪の毛もお水あげたら生えてきたら嬉しいのになぁ・・・私もしみじみと感じます。

緑化といえば、うちでは妻がバジルやローズマリー、パセリなどを育てていて、食卓を彩ってくれています。お水やって植物育てるのっていいですよね。

私は昔育てていたトマトが鳥に食べられてブチギレた経験があります。


No.867「わんちゃん大興奮でもう限界」

画像7

公園にわんちゃんを連れて行ったら大興奮!お友達と一緒に走り回って、かけっこに自信があるぼくでもスピードも体力ももう限界・・・

10/1に「仔犬の広場」というイベントが中目黒公園で開催されていたみたいですね。

私はペット不可のマンションなんで、わんちゃんも猫ちゃんも飼えませんが、みてると飼いたくなってきちゃいますよね。いつもぐっと我慢をしています。



というわけで今週も頑張っていきましょう!私は手首骨折から固定装具が外れて仕事がしやすくなってやる気に満ち溢れています☆

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

画像11


いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆