改めてニートになって考える

もう秋ですね。
7月から更新してませんでした。というか下書きだけありました。(笑)
下書きをとりあえずアップ。

今までの経験を振り返ろう、第43話。
社会人になってもう10年以上。いつもは次に働くところを決めてからやめるのですが、今回はなにも考えず辞めてみた。

東京から帰ってきて10ヶ月。東京よりも忙しい日々、そして環境の悪さにげんなり。そんな職場ともおさらばして「休む」ということに集中する時間を作った。部屋の掃除をしたり、平日にカフェランチ行ったり。実家でのんびりしたり。

あーこういう時間も大切だなーとしみじみと感じた日だった。
休むって大事。って思った。

このときに考えてたのは、春まで休んで、休んでる間にお仕事をお手伝いできるところに挨拶にいって、夏からはどこかシェアオフィスでも借りて、フリーで仕事をしよう!って思っていた。今まで会社にしがみついてきた私だけど、そろそろもう自由な生き方でもいいんじゃないかなと。

たまには休んでヨーロッパでも行きたいなとか
昼間は好きなカフェランチ行きたいなとか
写真も撮りに行きたいなとか

仕事づけだった日々だったからか、仕事以外でやりたいことがたくさんあった。少し余裕が出てくると「やりたいこと」を考えはじめた。

しかーしながら、仕事を辞めたのは2014年11月末。
そしてなんと仕事をはじめたのは2015年1月末。
そうニートなんてほぼする時間がなかったのだった。

ということで結局、また働くことになり、私の思い描いてた妄想は
もう少しあとで考えることにした。

ってことで改めて近況ですが、いつの間にか私は働いている。
しかもいままでとはちょっと違った環境で。
あー私の海外旅行計画はどこへいった。。。。
あー私のニート計画はどこへいった。。。
あー私の自由人計画はどこへいった。。。
そんなことを考えながら。

そしていま、あれよあれよと仕事をはじめて、あれよあれよと炎上案件を次々に消火していき、現在私は、やっと大分から福岡に戻ってきました。

今年もあと100日を切りましたが、次回からは今年の話を振り返っていきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?