見出し画像

防犯協会の監査と全員協議会

 市議会副議長の当て職として市防犯協会の監査役を仰せつかっています。総会を前に市役所会計管理者と共にR5年度会計の監査を行いました。通帳と綴られた領収書を一つひとつ照らし合わせまわした。疑義はなく終了。総会は7/9に行われます。

 監査終了後は休む間もなく、定例の全員協議会が開かれました。次第は以下。

〈協議事項〉
①埼玉県都市ボートレース事業団視察について 7/11(木)
②埼玉県市議会4区議長会研修会 7/24(水)三郷文化会館
③次回全員協議会 6/4(火)本会議終了後
〈その他〉
➃LINEによる議会情報の発信について
⑤夏休み子ども市議会体験の実施について 7/27(土)

 といった具合で、特別な報告、協議、連絡はありませんでした。

 しかし、議員の個人情報が公開されていることから、携帯電話の乗っ取りが懸念されている旨の発言がありました。市議会としての対応ではなく、議員個々の対応に委ねるとの結論で市議会としては特別な対応はしないことで見解は一致。全員協議会は終了しました。

 その後、控室を共にしている議員らと各種の情報交換。銀行、郵便局で各種の支払いを済ませ自宅に戻りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?