マガジンのカバー画像

紀行文

2
何らかの形で皇室に関係がある土地巡りの記録。「皇室伝承」シリーズとの違いは、伝承ではなく近現代に皇室の方々が明確にお訪ねになった地や、直接お関わりではない地であること。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【紀行文】輿休山勅養寺:御輿を止めて「勅使」が休養した寺(愛知県新城市)

 JR飯田線の東新町駅から北東に向かった地、愛知県新城市は矢部字矢畑に、輿休山勅養寺という曹洞宗の寺院がある。  仏教で「勅」というと、最初に思い浮かべるのはみ仏のご命令を意味する「仏勅」という言葉だが、この寺の名はそれに由来するものではない。寺号標、看板、屋根瓦――。当寺の境内では、さまざまなところで菊花の紋章がみられる。  菊花紋章といえば皇室の御紋章であるから「勅願寺」を連想するが、朝廷から指定を受けたという話も聞かない。ならばこの寺の「勅」とはいったい何に由来する