見出し画像

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ 「今節はBLKスペシャルマッチ」

「今シーズンはプレーの一貫性が増している」


NTTリーグワン2022-2023シーズンの第5節コベルコ神戸スティーラーズ戦に向けてクボタスピアーズ船橋・東京ベイの試合前記者会見が行われました。
 
試合前の記者会見にはヘルウヴェ選手とライアン・クロッティ選手が参加しました。

毎試合抜群の突進力を見せてくれるヘルウヴェ選手は「昨シーズンは各個人が仕事をしていた。今シーズンはメンバーもそれほど変わっておらず若い選手も入っているがプレーの一貫性がさらに出ている」「個人的にはスピアーズに来てロックのプレーにだけフォーカスしてやりやすくなっている」「80分間通してプレーをしたい、優勝目指してプレーしたい」と述べました。

ヘルウヴェ選手【上記2点写真提供:クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】


前節でトライを決めたライアン・クロッティ選手は「次戦のスティーラーズは非常に攻撃力がありオフロードパスなども使ってくると思うがしっかりディフェンスすることでアタックを止めることができると考えている」「成長したいというクボタの企業マインドがチームに伝わり結果を出せておりパフォーマンスに反映されている」「カテゴリーの問題はあるがどんなポジションでも貢献できるようにやっていく」と話し、根塚、木田、島田選手など若手についても「若い選手たちは仲も良くプレーの機会を得られている」「しっかりパフォーマンスできるのは良いチームカルチャーがあるから」「ハードトレーニングを行いいつも謙虚でいるようにしていればもっとうまくなれる」とアドバイスしました。

ライアン・クロッティ選手【写真提供:クボタスピアーズ船橋・東京ベイ】


クボタスピアーズは第4節を終えて3勝1分けの2位につけています。

得失点差111点、得点175点はディビジョン1でトップ、失点64点は埼玉パナソニックワイルドナイツ(57点)に次ぐ2位でアタックとディフェンスの両方ともに強みを見せています。

ゲームは1月21日(土)14時30分キックオフ。

メンバーは以下の通りです:

1.海士広大 
2.マルコム・マークス 
3.松波昭哉 
4.ヘル ウヴェ
5.デーヴィッド・ブルブリング 
6.ピーター"ラピース"ラブスカフニ 
7.末永健雄
8.ファウルア・マキシ
9.藤原忍
10.バーナード・フォーリー
11.ゲラード・ファンデンヒーファー
12.立川理道
13.ライアン・クロッティ
14.根塚洸雅
15.島田悠平
16.杉本博昭
17.山本剣士
18.オペティ・ヘル
19.ルアン・ボタ 
20.トゥパ フィナウ
21.谷口和洋
22.押川敦治
23.テアウパ シオネ


今節は「えどりく3連戦」の第2戦目となり「BLKスペシャルマッチ」でスピアーズの選手はブラックジャージを着てゲームに臨みます。
 
そして「えどりく連勝」を「11」に伸ばせるかも注目です。

対戦相手に敬意を払いながらスタジアムをオレンジと黒色に染めて応援しましょう。

1月の「えどりく3連戦」の2戦目はBLKスペシャルマッチ!


今節の「えどりく」は「BLKスペシャルマッチ」。

オレンジアーミーから「ほしい!」「販売して!」という声の多かったBLKレプリカTシャツ(ブラック)含めBLKグッズが数多く販売されます。

これは注目↓

グッズを3,000円以上購入した方はガラポン抽選会に参加でき(レシートにハンコを押してもらいます)毎試合8名の方に選手のサイン入りパネル(A3サイズ)が当たります(前節は田村普及育成スタッフがご案内してくださいました)。

巨大スッピー君と福袋を購入して当たりました(8種類は先着順です)

今節も巨大スッピー君の販売があるかもしれません。

えどりく開幕戦では限定5体販売で完売でした(サイズ感が分かるように車内で撮影)

「#えどりくへいこう フォトコンテスト」では毎回選手がベストフォトを選び当選者の名前を付けて動画メッセージをプレゼントしてくれます(21日はライアン・クロッティ選手が選びます)。

1月はJAPAN RUGBY SAKURA CLUBとのコラボ企画も行われ3試合でオリジナルコラボ缶バッジプレゼント、ポイント付与なども行われます。

※ 前節はグッズを購入してスタンプラリーの後にブースに立ち寄ったら缶バッジは配布終了していましたので、ほしい方は先に立ち寄りましょう。

「どの席にしようかな?」とお悩みの方には「えどりく」への行き方も載っている「えどりくへいこう」スペシャルサイトもご覧ください。NISHIO Vシート2列目は今シーズンから段差がついて見やすくなっています


試合当日の予想は曇りで雨は大丈夫そうですが最高気温10℃以下と寒さが予想されます。

重ね着、カイロなど防寒対策をしっかり行いましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?