見出し画像

マイクスタンド(MS205)メンテナンス-ブームホルダー用ナイロンブッシュ交換-

今日は久々の機材メンテ。
マイクスタンドのブームパイプの動きが悪くなってきたのでパーツ交換して直します。

マイクスタンドはこちら。
TAMAのMS205。
定番ですね。
K&Mのマイクスタンドも定番ですが個人的にはTAMAのマイクスタンドの方が好きです。

画像1

ブームパイプというのはマイクホルダーが付いているパイプのことです。
右側のネジを締めると固定、緩めるとパイプの位置を調整することができるんですが、この動きが悪くなることはけっこうあります。

動きが悪くなる原因はこのナイロンブッシュの劣化です。
ここからは交換方法を説明します。

画像2

まず右側のネジを外します。

画像3

次にマイクホルダーを外します。

画像4

ロックナットも外します。

画像5

そうするとブームパイプを下から抜き取ることができます。

画像6

左側(ネジが入っていたのと逆側)の穴から細長い棒(写真では六角レンチを使用)を差し込み、内側に押しながら下から上へすくい上げるように動かします。

画像7

うまくいくとこんな感じで取れます。
ここはちょっとコツがいるのでうまくいかない場合は力の入れ方や方向を変えながら何回か試してみてください。
交換するパーツなのでなかなか取れない場合はパーツを壊すつもりで内側に強めに押し込むと取れると思います。

画像8

左が交換したナイロンブッシュ、右が新品。
左は突起部分がつぶれているのがわかると思います。
この突起部分がつぶれるとパーツの位置がずれてブームパイプに引っ掛かかり動きが悪くなります。
突起部分がつぶれてなくても何かの拍子にナイロンブッシュの位置がずれてしまったときは動きが悪くなるので、外してみて異常が無かった場合はそのまま戻しましょう。

画像9

ナイロンブッシュを付ける時は右側(ネジ側)の突起を内部のナットにひっかけるような感じで入れて上から押すとパチっとはまります。

画像10

こんな感じ。
ナイロンブッシュとマイクスタンドの間に隙間がある場合はうまくはまってないのでやり直して隙間なくはまるようにしましょう。

画像11

あとは逆の手順で戻すだけ。
下からブームパイプを入れます。

画像12

ロックナットを付けます。

画像13

マイクホルダーを付けます。

画像14

最後にネジを付けます。

画像15

完成。
ちゃんとブームパイプがスムーズに動くようになりました。

こういうちょっとしたパーツの交換も重要ですし、やったことがないと意外と困ることも多いので記事にしてみました。
自分でやるときも久しぶりだと忘れている時もあるので備忘録としても使えますしね。
またちょっとした機材のメンテナンスや修理の記事も書いていきたいと思います。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)