見出し画像

HILL VA Radio vol.4レビュー

微妙にペースを上げてヒルバレディオvol.4レビュー。
前回から1ヶ月ほど経ってるんですが現在の最新は変わらずvol.38
いろいろあってまだvol.39がアップされていませんが近日中に公開されると思いますので興味ある方はぜひ。

vol.4は2017/7/15公開。
再生数は現在233回。(歴代5位)
動画の長さは47分42秒。(歴代17位)

実はvol.3とvol.4は今のところ最初で最後の試みとなっている1日2本録り。
動画をアップする頻度を上げてみようという試みでもあり、この月は2本アップしています。
あんまり手応えがなかったのでその後は基本月1本ペースになりました。(たまにアップが遅れて無しの月と2本の月ができてしまうことはありますが)
初期の中でこの2本の動画時間がわりと短いのも2本録りで収録時間が短かったからというのが主な原因です。

マイク、マイクプリは続けて録っているので前回と同じ。(僕とマタヒラさんがAKG C414XLS、おじょうがAKG C214、マイクプリはRupert Neve Designs Portico 5024 Quad Mic Pre)
場所も同じくミックスルーム。
Pro toolsのデータもほぼ同じでプラグインはそれぞれの声にEQ(Q10)とコンプ(Rcompressor)、ゲート(C1 gate)。
マスターにリミッター(L2)、コンプ(PuigChild670)。

動画的にはちょっとした仕掛けがあって最初は白黒なんですがだんだん色が付いていきます。
ずっと見ているとほとんど気づかないけど最初と最後を比べるとすぐ気付く、という感じ。
動画を作ってるマタヒラさんは気付くかどうか微妙な仕掛けとか好きなようでこの後どんどん動画の仕掛けが増えていきます。

内容としてはvol.3でお菓子のコーナー、Twitterのコーナーなどやっちゃっているので定番コーナー的なものがなく、新コーナーを作るコーナーという公開企画会議的な雑談がメインになっています。
この時は何かに挑戦するようなことをやりたいけど難しい、とかやりたくない、とか言ってますが現在は今年の目標を決めて経過を毎回話しているのがちょっと面白い。
ロケやりたいという話もしてますが、これも何回かやりました。
そういう意味ではけっこうこの時話していたことが実現してるんだなと思います。

話し合った結果やってみようとなった新コーナーは、タイトルを明かさない映画鑑賞会、でした。
これもなかなか面白くするのが難しいコーナーなのですが今もたまにやっているコーナーです。

あとラーメンズのネタがよく出てきますね。
ホコサキ不思議の国のニポンの話が出てきます。
ラーメンズの中でもけっこうおすすめなコントです。

あとYouTubeの収益化できるまでの条件の話してますが、今と全然違っていて時代の流れを感じます。
この時は総動画再生数1万を目指して、みたいな話してますが、現在はチャンネル登録者数1000人以上かつ動画の年間総再生時間が4000時間以上でないと収益化できません。
だいぶハードル上がりましたね。

というわけで今日はここまで。

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)