響け!ユーフォニアム3 第4話 -求の月永呼び嫌いの理由に肩透かし?-

某所のライブ配信でそんな意見のコメントがいくつか見られたので、これについてちょっと話したいです。ちょっとそのままの印象の人がいるならもったいないなあと。
アニメ上の描写だけで判断するとそんなに月永呼びを嫌がる理由だったか?となるのも確かにわかります。
ただこのアニメは本編に散りばめられたパーツを集めてこちら側で補完できる部分が大いにあります。

今回の求に関するものでいくと

  • "月永"と呼ばれるのを嫌がる

  • お姉ちゃんが大好き

  • おじいちゃんと仲が良かった

  • 他人と話そうとしない

  • 求とお姉ちゃんとおじいちゃんが過ごしていた部屋

あたりで充分でしょうか。

ここから推察するに、求とお姉ちゃんとおじいちゃんは仲が良く、お姉ちゃんが楽しそうに楽器を演奏する姿を見て求は育ったと思います。
ただ、お姉ちゃんは高校に上がっておじいちゃんの指導の下で吹奏楽をやってからというもの指導者の孫、つまり珍しいこの"月永"という姓のせいで周りに苦しめられました。

そして、おじいちゃんは周りの不満も押し通し実力でお姉ちゃんをコンクールメンバーに選抜しようとします。
これを100%間違った判断と言い切ることはできないですよね。
似たようなケースで、麗奈と香織のソロオーディションでは、滝先生との関わりがあったが実力が高い麗奈をソロに選んでいます。それを完全に間違いだと否定する北宇治吹奏楽部員はいないはずです。揉めた原因になった優子ですら認めています。
決して誤った判断をしたわけでは無いおじいちゃんを求が頭ごなしに責め立てるでしょうか。そこまで何も見えないような子じゃないはずです。
故にこの問題をぶつけられるところを見つけられずにずっと苦しんできたんだと思います。

そのようなことが原因で、吹奏楽が大好きで元気いっぱいだったお姉ちゃんから段々と生気がなくなっていって、しまいには病気になりそのまま弱って亡くなってしまう姿というのは中学生の求からすると相当にショッキングな出来ことですよね。

4話の最初の方に、本来は楽しい思い出でいっぱいだったはずの部屋はすっかり空っぽの状態でした。求はこれらのことを思い出さないよう封じ込めてしまっていたのでしょう。

お姉ちゃんが亡くなってからふさぎ込んでいた求も、高校に上がってお姉ちゃんが目指した楽しい吹奏楽をしなくちゃと立ち直ろうとします。
ですが新しい環境に身を置くというのは、自分の過去を知り、配慮してくれるような人もいなくなってしまうということです。
そして、今の求にとって"月永"と結びつくのは生きる気力が無くなって亡くなってしまったお姉ちゃんのこと、憎み切れないおじいちゃんのこと、身内というだけで不満を垂れるかつてのお姉ちゃんと同じ吹奏楽部員のこと、など嫌なことのオンパレードです。
月永と呼ばれることでこれらが想起されてしまうのですから当然嫌がるのも無理はありませんよね?
いっそ極端な拒絶反応を示して嫌われてしまっても、今度は自分のことを呼ぶ人がいなくなるのでそれはそれでOKみたいな思考に陥ってしまっていたのではないかな~と。
佳穂ちゃんにキレてたのは直近でお墓参りがあって、緑も最近の求くんはおかしいって言ってましたし、いろいろとたまって少し爆発してしまったのでしょう。

アニメ上の描写から拾ってきてこう想像してみると、月永呼びをあそこまで嫌がっていたわけが納得できるなと自分では感じましたがどうでしょうか?

緑と求の愛の挨拶のデュエットシーン冒頭では、黒板に「忘れものは担任があずかっています」の文字が。
・かつてお姉ちゃんと一緒に演奏した記憶を忘れるようとしていた
・お姉ちゃんと一緒にお姉ちゃんの好きな曲を演奏したいという叶わなかった願いを忘れようとしていた
の2択かなと思いますが、後者の方が物語的に美しい気がするので即座にこちらを思い描きました。そしたらもう泣ける泣ける

デュエットシーンの最後の方に映し出されるあの部屋にはいつも3人が座っていたであろう三つの椅子が。
久美子が開けた窓からその美しい思い出に寄り添うように緑(葉)が流れ込んでくる。なんて素晴らしい演出なんだ…。
これからもっと皆と仲良くなってね、求!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?