見出し画像

スーパーマーケットの店員、それでも明日も前向きに

私はスーパーマーケットで働いていている。
noteにも、それはたまに書いている。
スーパーマーケットの状況は今も変わらない。
別にそれが不満とか不安だという事を言いたいわけではない。(もちろん沢山お客様が団体でご来店されてる状況に不安を持ってはいるが)

ところで先日、Twitterでこういう言葉がトレンド入りしていた。

スーパー業界

正直高校卒業してからずっとスーパーで働いてるがこういう日が来るとは夢にも思わなかった。
嬉しくも悲しくもないですが

翌日職場で働いてると、お客様から思いのほか
「大変だけど頑張って下さい」
という声を沢山いただいた。
もちろんそう声をいただくのはありがたい。
心無い声をいただく日々でしたので(内容はふせますね)
#スーパー業界
の声をSNSで休みの前の日に見る。
「ああ、わかる」という内容がほとんど。
自身も含めてだが、同業者、皆、心身ともに疲れている。

でもね、私は、こう思った。

今、失業してる人や仕事や収入が激減した人が激増してる中、仕事が忙しいなんて、贅沢な悩みだと。

これに対して、この話題で私もツイートした。
スーパーで働いてるけど前向きに頑張ります。的な…
でも、こういうのは、みんな求めてないんだな、と、やっぱり思った。
逆に不満とかをみんなは聞きたいのかな?と

それでも、前向きにやる(^^)/
そう人が沢山いた方がいいでしょう。
私もその1人。

自身の職場はこういう状況でも、ちゃんと週休2日取れるんで何とか疲れは取れます。


最近休みの日は1歩も外出せず(だいたい疲れて寝てる)本を読んでます。

ずっとこのままだとは思わない。
いつか終わる。
今は我慢をして。
再びの楽しい事、場所の事とか考えながら(^^)
希望は捨てずに

明日もファイティン(^o^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?