見出し画像

麻雀を英語で・・・1

こんにちは、ナカボウです。今回は麻雀の用語で英語にしたらどんな呼び方するだろうか?というお話です(^^)/

私が麻雀してて、英語で言い表せれることってできるのかな?思い、いろんな記事(note以外)を調べてみました。そしたら言い表せることが分かりましたw解説したいと思いますが、一記事でまとめてしまうと頭に入らないので小刻みにしていこうと思います。

・麻雀牌の種類

・麻雀牌 Mahjong Tile

・萬子 Character、Crack

・索子 Bamboo 、Bam

・筒子 Circle、Dots

※数牌は指数を使います。(例 Circle 1(one)⇒ 一筒)

・数牌 Suit Tile

・字牌 Honer Tile(Hは発音せずに「オナー」と発音します)

・三元牌 Dragon Tile(三元牌は色にならって、白⇒White 發⇒Green 中⇒Redとなり、それぞれDragonとつければいいです。)

・風牌 Wind Tile(方角をそのまま英語で表しましょう。East⇒東 South⇒南 West⇒西 North⇒北)

・中張牌(2~8の牌) Simple Tile・Inside Tile

・老頭牌・端牌(1・9牌) Terminal Tile・Outside Tile

・ヤオ九牌(1・9・字牌) Terminal and Honer Tile・Ends Tile

・面子、手牌構成

・手牌 Hand

・面子 Elements

・刻子 Triples、Triplet

・槓子 Quad

・順子 Runs、Seaqence

・両面待ち(リャンメン) Two gate wait

・嵌張待ち(カンチャン) MIddle wait

・辺張待ち(ペンチャン) Outside Sequence wait

・単騎待ち(タンキ) Single wait、Pair Wait

・双椪待ち(シャンポン) Waiting of triples

・門前(メンゼン) Close Hand、Consealed Hand

・副露(フーロ)=鳴き Open hand、Meld hand


引き続き、2巻目は、手役編をかいていきます(^^)/お楽しみ!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?