ナカさんの沼活動 小石川植物園 2021.2.3

画像1 東京大学大学院理学系研究科附属植物園、通称小石川植物園に来ました。東京ドーム約3.5個分の広大な植物園です。https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/koishikawa/
画像2 植物園正門から入って一番奥(北西)まで来ました。高台になっている場所より池が見えます。
画像3 朱色の外壁と屋根が美しい、趣のある建物が見えてきます。
画像4 湿地
画像5 枯れ葎
画像6 冬晴れの青が池に映って綺麗
画像7 大きな鯉がゆっくりと泳いでいます。
画像8
画像9 園内にある次郎稲荷というお社からの眺め。鬱蒼とした木々。
画像10 日差しはあるけど風は冷たい。
画像11 >小石川植物園の日本庭園は、古くは徳川5代将軍綱吉が幼少の頃住んでいた白山御殿の庭園に由来します。(HPより)
画像12
画像13 東京大学総合研究博物館 小石川分館⇒旧東京医学校 明治9年に建築されたこの建物は、旧東京医学校の本館で、東京大学に関係する建造物では現存する最古のものです。国の重要文化財に指定されています。昭和44年に本郷構内より移されました。現在は、東京大学総合研究博物館の小石川分館として、一般公開されています。(HPより)
画像14 緊急事態宣言中の平日とあって殆ど人がいません。
画像15
画像16 研究機関の植物園なので動物にエサやりはNGですが、鯉は餌を貰えると思っているのか寄ってきます🐟
画像17
画像18 花がほとんどない、茶色の冬の庭園も魅力的です。
画像19
画像20
画像21
画像22 自然そのままに近く、水際まで遊歩道が設けてあって、湖沼好きにはたまりません。
画像23 池は湧水のようです。
画像24
画像25 ザリガニ釣り禁止(だめ)
画像26 池をしばらく覗き込んでいましたがザリガニの姿は見つけられませんでした・・・。
画像27 枯れ木の枝が池に映っている風景が好きです。冬の晴れの日。
画像28
画像29 巨大な鯉、何年位生きているんだろう・・・🐟胴回りとても太いです。
画像30 シダと倒木。南側にある正門まで戻りました。日本庭園から野趣あふれる池までたっぷりと湖沼を楽しみました!都会の真ん中にいるとは思えないほど大自然を感じる植物園。年間パスポート買って毎月来たいなと思いました!(入場料500円、年パス2,500円)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?