見出し画像

魚屋4代目の話 8話

 東京の叔母さんは自分の姉に連絡をとり入学金を用意してくれました。私は母に内緒で入学金を振り込み、新聞奨学生として東京に行くことになりました。
 東京の叔母さんは下北沢でデザイナーとしてブティックを開いていました。入学式用のスーツを買ってくれました。4月9日、入学式は日本武道館で行われました。その後、寄り合いの儀式を受けました。
 大学の私の通う学部は千葉にあったので、松戸市の外れにある朝日新聞店に奨学生として二階に住み込みながら勉強、仕事、寄り合いの三立の生活が始まりました。とりあえず新聞店の方に布団を買ってもらいました。順路帳を見て配達順路を覚えました。隣に配る時はト、一軒置いて隣りなら1ト、斜向いならハムと言った具合です。
 まさか東京なんて行くつもりは全然なかったのに、バイトもほとんどしてこなかったのに、田舎でのんびりと過ごしていたのに、こんな生活になるとは、世の中いろんなことがあるなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?