マガジンのカバー画像

日記

50
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

オーストラリアのリサイクル

これ全然知らなかった!汚れてたらもうリサイクルできないと思ってた。食べ物が残ってなかったら、脂っこくなっててもピザの箱もリサイクルできるらしい。 これも全然知らなかった事実!ガラスは、ボトルや瓶にリサイクルできないやつは、砂に変えられて、道の舗装に使われるんだって。すごい! これにより、天然の砂を使わずに道路を舗装することができるとのこと。

石丸さんやっぱりすごいな。

石丸さんのスピーチはすごい。信念がある人が言う話には説得力があるように思う。 誇り高く生きる。 誇り高くとは、自分の立場をきちんと理解して、その立場であることが恥ずかしくない正しく振る舞うこと。と鬼滅の刃の炭治郎は言ったらしい。 大人でもそんな回答はできない。でも、すごく正しいと思った。 生まれ持った立場は、娘や孫という立場だけど、仕事をしてたらその立場もあるし、子供を産んだら親という立場にもなる。 その立場を理解して、責任を全うする。 石丸さんが言うように、責任を

気候変動と脱炭素ビジネス

あっちゃんのの動画に対して、以下のようにコメントしてみた。 技術を発展させて、環境を破壊して、破壊した分をまた新しい技術でカバーしようとしてるけど、それは意味あるのでしょうか? EVにしたって、充電する時の電気は、日本だと原子力発電の電気を使うのでは? 太陽光発電を利用するにしても、ソーラーパネルは廃棄する際にリサイクルが難しいため、厄介なゴミになります。 EVもソーラーパネルも、総合的に考えると環境に良いと言えないと思います。 結局、今の生活水準を保つ又は向上させること

このサイトすごく参考になった! 上越高田さんぽ。 https://howtoniigata.jp/feature/special-1/23703/