中国人が日本に来て買う、日本人がしたないレベルのものベスト3

こんばんは。

余談を話すバラエティ番組の余談大賞で15年以上ドン・キホーテでバイトをしているという芸人が余談として話していました。

中国人が買うから今まで日本人がノーマークだったのに売り上げが急増した商品があるみたいです。

わたしもよく知らない商品ばっかりだったのでなかなか面白かったです。

では早速行きましょう。

納豆キナーゼ

納豆の成分を粉末にしたサプリみたいです。

中国では今まで納豆を食べる習慣があまりなかったみたいですが、中国の国営放送で納豆は長寿の秘訣と放送されたことで納豆に注目が集まっているようです。

どの国でもテレビの影響力はすごいですね。

今、中国では空前の納豆ブームらしいです。

いやー、知らなかったです。

命の母A

中国では女性向けの体調を整える薬がないみたいで、日本で爆買いしているとのことでした。

命の母が売れているんですね〜。

ロイヒつぼ膏

日本に行ったら買うものNo.1みたいです。

正直聞いたことも、見たこともなかったですw

肩こり、腰痛に効く張り薬で、値段も1箱980円とリーズナブルです。

これが目的のインバウンドのお客様はロイヒつぼ膏に直行ほどの人気商品だとか。


以上3つが日本人がノーマークだったのに、売れ筋になった商品でした。

中国の旅行客の方々は事前に買うものリストを作ってきているみたいで、もう目的買いがほとんどですね。

そのなかでいかに買ってもらうかに注力しているメーカーが多く、中国人が好きな金色のパッケージが異常にふえてますよね。

さらに、中国からの旅行客に対してのマーケティングがすごく盛り上がっているようで。

今度ドン・キホーテに行った時は上の3つの商品がどこにあるのか探してみます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?