見出し画像

【HowTo】A6リフィルを印刷してみるこんなやり方

環境によって違うかとも思うのですが、一番オーソドックスかなあと思うやり方を。

1.印刷データを準備する。 
・見開き一日版はこちらからダウンロードができます。
・PDFを開ける環境。

2.プリンターの背面給紙にA6用紙をセットする
・A4の紙を4分割してもよし、A6サイズのメモ帳やポストカードをセットしてもよし。ちょっと薄いですが、アスクルA6メモ用紙はコスパ最高です。
・両面印刷はちょっとややこしいです。一旦右ページだけ印刷してから、その印刷した紙をセットし直して、今度は左ページのみ印刷、をします。

3.原寸で印刷をする
・プリンターによって設定は様々かと思いますが、中心配置の原寸100%を推奨します。
・可能であれば奇数ページごと、偶数ページごとで印刷すると、穴あけをする時に、揃える手間が省けます。
・スマホからの印刷は、用紙設定ができなかったりします。"A6サイズ" は設定できなくても、"ポストカードサイズ" は設定できるアプリもあるので、お試しください。(CanonのAirPrint対応機種ならスマホアプリのCanon PRINT〈旧称Canon PRINT Inkjet/SELPHY〉など)


4.穴を開ける

・穴を開ける向きに注意です。左ページは向かって右にパンチ、右ページは向かって左にパンチ。
穴あけパンチは、一度に5枚あけられるオープン工業 PU-462が万能。A6だけじゃなくA5もバイブルもミニ6もあけられます。が、現在公式サイトやアマゾンで、38mmの表記がなくなってしまいました。仕様変更があったのでしょうか…?購入の際にはご注意くださいX(
現在販売されているものは38mm未対応でした。
販売されているもので38mm対応はこちら!
PLUS PU-601 34-000


間違いないのはフランクリンプランナー。こちらのポケットサイズのパンチ穴=A6サイズです。(このパンチはポケット(A6)もコンパクト(バイブル)もどちらもあけられるそうです。しかも一度に6枚。買おうかな)


それでは、また:)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?