見出し画像

【チップ販売】instagram集客方法~インスタのフォロワーを増やすためには?~

こんにちは!

ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。

ネイルチップ販売でinstagramを活用されている方も多いと思います。

ですが、なかなかフォロワーさんが増えない、というお悩みは少なくありません。

そんな中、今回はネイルチップを販売する際にinstagramでフォロワーさんを増やすための考え方についてお伝えしていきます。


【チップ(付け爪)販売】インスタのフォロワーが増えない…どうしたらいいの!?

画像5

前回の記事では、instagram集客について「コンセプト」も大事だよ、というお話しましたが、後日

「お店のコンセプトも決まっているし、統一感を出して投稿しています!けど、フォロワーは増えないです!!!」

というお悩みをいただきました。

確かに、コンセプトを決めた「だけ」ではフォロワーさんを集めていくことは難しいです。

「まずは」コンセプトが決まっていないとね、というお話しで。


ですので、コンセプトが決まっているのであればその次の段階のどう活用していくか、ということを考えていく必要があります。


SNSというのは、リアルタイムの投稿を見てもらうことが多いですが、instagramでも毎秒毎秒世界中で投稿が行われている中、どう存在感を出していくかということになります。

もちろん、「存在感」と言っても世界の中で存在感を出して目立たねば!ということではなく、あくまでも自分が勝負したいフィールドの中で自分の存在を表現していこう!ということです。

【関連記事】
《チップ販売》Instagramでなかなかフォロワーが増えない…。【インスタ集客で必要なことは?】


【SNS集客】instagramはコミュニケーションツールとして活用する

画像6

まず、instagramをただの掲示板みたいにしている方も多いです。


SNSはコミュニケーションツールなんですよね、元々。


冒頭の相談者さんも、とってもキレイな写真で統一感もあって、タグも活用していますが、情報発信が一方的になりすぎているところがありました。

せっかくのコミュニケーションツールをただの作品発表だけにするのではなく、フォロワーさんやフォロワーさんになりそうな方との交流に利用してみることも大切です。

それに、一方的に情報を発信するよりもキャッチボールができたほうが楽しめたりするんです😊

無機質な情報発信より、心が通ったやりとりの方が信頼関係も深まりやすいです。


もし、instagramでなかなかフォロワーさんが増えないなーと感じているのであれば、instagramをコミュニケーションツールとして活用してみることをおすすめします。


それに、ただの情報発信とは違ってコミュニケーションを図ることで「新たな視点」に出会えたりします。

私はSNS投稿で誰かから感想、そして質問やご相談を受けた時、「あ、チップを購入したい方はこういうことも考えるのか、盲点だった!!」という気付きをもらうことも多々あります。

チップ販売に関して自分では良いと思っていたやり方も、実はお客様(になり得る方)にとってはちょっと面倒だったり、わかりにくかったり、ということが日頃のコミュニケーションの中で気付かせてもらえることもあります。

そんな気付きによって改善することもできますし、新しい取り組みを始めることもできるようになります。


【instagram集客】フォロワーさんとのコミュニケーションであなたのファンを増やそう

画像7

今回は、instagramの活用方法について一方的な情報発信ではなく、あなたが存在したいフィールドの中にいる方々ともっとコミュニケーションを図っていこう!ということをお伝えしました。


今までは新作の紹介やカタログ的な利用しかできていなかった場合は、これからは「コミュニケーションツール」としてもinstagramを活用することを視野に入れてみてはいかがでしょうか。


そんな関わりの中でフォロワーさんも増えていき、あなたのファンを増やしていくことができるようになります。


「なんだ、一気にフォロワーを増やす方法はないのか」とがっかりしたかもしれません。

が、芸能人やよほどの有名人でない限り、特に戦略がなくとも何をどう投稿しても目立つということはまずありえないので、地道にコツコツ取り組むしかないです


「知らない人とのコミュニケーションとか…苦手」というあなたもまずは気楽に、思ったことや感じたことを一言お話をしてみる感じでコミュニケーションを始めてみると良いと思います。

ぜひ、参考にしてみて頂けたら嬉しいです😊

ネイルが大好きなあなたが、あなたらしく、あなたの好きを楽しむことができますように♡


それでは、また!



♢番外編♢
「チップを作って販売したいけどなかなかスタートができていない」とお悩み方のあなたへ、ネイルチップショップをオープンするための方法として、最初のステップを【14日間でネイルチップショップをオープンする方法】にまとめました。


【関連記事】
たった2週間でネイルチップショップを始めるステップを公開!
【14日間でネイルチップショップをオープンする方法】


ぜひ、あなたがネイルチップショップをオープンしたいけど何から始めていいかわからない、とお考えの場合はまずは14日間のステップを参考に、ネイルチップショップをオープンしてみてください(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?