【ネイルチップ販売】サイズ合わせはどうする?標準サイズ販売?オーダーメイド?
こんにちは!
ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。
今日は「チップのサイズ合わせ」について。
お問い合わせの中でも、
「チップのサイズをどうしようか悩んでいる…」
「標準サイズで売ろうか、ひとりひとりサイズ確認しようか、迷っている…」
というお声を多くいいただきます。
私自身もネイルチップ販売を始める頃に同じように迷いました😭
もう、こういうのって正解がないから悩みますよね~。。。
そんなあなたへ少しで参考になったら嬉しいなぁという思いで、今回の記事も書いていきます。
今後チップ販売を始めようとしている方や、今の販売スタイルに迷いがある方はぜひ一度確認してみてくださいね!
一番の悩みどころ!?チップ販売の際のサイズ合わせ(サイズ確認)はどうするべき?
ネイルチップを販売する際に、
「販売するチップのサイズをどうするか」
ということを考えなければなりません。
爪の大きさは個人差がありますし、サイズ合わせのスタイルによって、作業量や時間なども大きく変わってきますので、あなたのチップショップにおいてサイズ確認をどうしようかというところは大きな悩みのひとつになると思います。
私自身も、ネイルチップ販売を始める際にどのようなスタイルでサイズ合わせを行っていこうか随分と悩みました。
なにがベストか、どうすべきか、どの方法が自分がやりやすいか…
とは言え、どんなに悩んでもあなたのお店のコンセプトやお客様の層によっても求められるものが変わってくるので、サイズ合わせについては一括りでこの方法がベスト!ということが難しいんですよね。
ですので、自分の中でお客様に満足してもらいながらスムーズに運営することができる方法を選んでいくことが必要です。
【チップ販売】「標準サイズ」or「オーダーメイド」それぞれのメリット・デメリットは?
お客様がネイルチップを購入される際のサイズ合わせの方法は、主に2パターンあります。
①標準サイズで販売
あらかじめサイズ番号を決めて販売する方法です。
多くの人がまずまず合う平均的なサイズ番号「例:03247」等、決まったサイズ番号のチップを販売する、という感じです。
この方法は、サイズに関してお客様とのやり取りの必要がないため、運営スタイルとしては簡単になると思います。
あらかじめ決まった番号で製作することができるので、お客様自身も面倒なサイズ合わせの手間を省略でき、販売する自分自身もサイズ合わせに伴う作業が省ける上、発送までの時間も短縮することができるというメリットもあります。
また、標準サイズ販売は、受注製作だけでなくあらかじめいくつか在庫を作っておくこともできます。
受注製作では注文が重なってしまうと製作~発送までバタバタしてしまいましすが、少しでも在庫を作っておくことで忙しいタイミングで注文が重なっても発送作業だけ行えばよいので心強いですよね。
一方で、平均的なサイズ番号の組み合わせなので、すべての人に必ずしも合うとは限らないというデメリットもあります。
使用するクリアチップによっても同じ0番でもカーブや幅は違うため、どの番号を標準サイズとして採用するか、という点についてはしっかりとリサーチが必要です。
メリット、デメリットを踏まえて現状で標準サイズ販売の方法を取り入れる場合には、できるだけお客様が安心して購入していただけるようなサイズ展開が必要になるため、あなたのお店に合わせてメニューを考えてみましょう。
②サイズを測ってオーダーメイド注文
あらかじめ決まったサイズのチップを販売するのではなく、お客様の爪のサイズに合ったチップを製作する方法です。
この場合には、
A:サイズ表からサイズ番号を選んでもらう
B:サイズ確認用サンプルチップでサイズ確認をしてもらう
という方法があります。
A、Bの方法どちらにしても、お客様の爪に合ったサイズのチップをお届けすることができるので、お客様はチップを快適に使うことができるという大きなメリットがあります。
お客様にとって快適に使うことができるネイルチップをお届けすることは、お客様の満足度に直結しますので、あなたのお店、あなた自身への信頼性を上げることにもつながります。
デメリットとしては、お客様の手間が増えてしまうことがあります。
A,Bの方法どちらにせよ、自分の爪の採寸だったり、サンプルチップによるフィッテング作業が発生しますので、少しでも簡潔にできるよう分かりやすくサポートする必要があります。
また、販売する自分自身もお客様のサイズ合わせのサポートに伴う作業が増えるため、自分自身の負担を大きくしないように運営しやすさもよく考慮して進めていくことが必要です。
標準サイズ販売?オーダーメイド販売?あなたのお店のサイズ確認はどの方法が合っている?
今回は、ネイルチップ販売の際の「サイズ合わせ」についてお伝えしていきました。
ネイルチップを快適に使うには、自分の爪に合ったサイズのチップを使うことは重要です。
一方で、サイズ合わせの手間が掛かりすぎても、お客様も自分自身も負担が大きくなってしまいます。
今回ご紹介したメリットやデメリットを踏まえて、あなたのお店に合った方法はどういうスタイルかを検討し、よりスムーズにネイルチップをお客様へお届けできると良いと思います(*^^*)
現在ネイルチップ販売の準備を進めていたり、チップ販売中だけど今のサイズ合わせの方法についてちょっと悩んでいる、というあなたの参考になれば嬉しいです。
それではまた!
【人気記事】
・ネイルチップ販売でなかなか売れない!~あなたのお店はどんな集客方法が必要か~
・《チップ販売》なかなか売れないのは高いから!?安易に「値下げ」してませんか?
・オンラインショップの『商品説明が上手く書けない!』~ネイルチップ販売であなたの商品の魅力を上手く伝えるには~
♢番外編♢
「チップを作って販売したいけどなかなかスタートができていない」とお悩み方のあなたへ、ネイルチップショップをオープンするための方法として、最初のステップを【14日間でネイルチップショップをオープンする方法】にまとめました。
【関連記事】
たった2週間でネイルチップショップを始めるステップを公開!
【14日間でネイルチップショップをオープンする方法】
ぜひ、あなたがネイルチップショップをオープンしたいけど何から始めていいかわからない、とお考えの場合はまずは14日間のステップを参考に、ネイルチップショップをオープンしてみてください(*^^*)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?