マガジンのカバー画像

ネイルチップショップ運営・集客

20
実際のネイルチップショップ運営や集客に関する記事をまとめたカテゴリです。
運営しているクリエイター

#オンラインショップ開業

《チップ販売》Instagramでなかなかフォロワーが増えない…。【インスタ運用でまず必要なことは?】

こんにちは! ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。 「Instagram、なかなかフォロワーが増えない・・・なんで?キレイに写真撮ってるのに・・・!!」そんなお悩みはありませんか? 今回は、ネイルチップを販売する際のInstagram集客に対する考え方についてお伝えしていきます。 【インスタ映えは当たり前!?】キレイに写真を撮ってアップしてるのにフォロワーが伸びない…。ネイルと言えばInstagramは切っても切り離せない

オンラインショップの『商品説明が上手く書けない!』~ネイルチップ販売であなたの商品の魅力を上手く伝えるには~

こんにちは! ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。 ネイルチップ販売を始める際、オンラインショップにあなたの商品を登録する作業がありますよね。 デザインサンプルのネイルチップも作った、写真も撮った、値段も決めた! さぁ、オンラインショップで販売しよう!!と思っていても・・・ 『商品説明が書けませんーーー!!』 というお悩みをよくいただきます。 「何を書いたらいいかわからない…。」 「一言しか書けない…。」 そんなお

ネイルチップ販売でなかなか売れない!~あなたのお店はどんな集客方法が必要か~

こんにちは! ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。 ネイルチップのオンラインショップを運営する際に、『どうやってお客様に宣伝したらいいかな』…と考えると思います。 今回は、ネイルチップを販売する際の「集客方法の選択」についてお伝えしていきます。 限られた時間で「集客」を進めるには、どんな手段を選ぶか? どんな手段を選ぶか、と聞くと何か限定して集客すれば上手くいく!、という楽ができるイメージを持つ場合もあるかもしれませんが、

チップ(つけ爪)製作に必要な『土台』は100均(ダイソー)のコレが使える!~土台選びのコツ~

こんにちは! ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。 今回は、公式LINEやメッセージでお問い合わせをいただくことがありますネイルチップ製作時の「土台」に関するついてお伝えしていこうと思います。 【ネイルチップを作るときに固定する土台は100均で見つかる!~土台の選び方のポイント~】今日は、ネイルチップを作る時の『土台』について。 ネイルチップを作るときはクリアチップを土台に固定して製作作業を始めるのですが、初めてネイルチッ