マガジンのカバー画像

ビジネス本読書録

13
ビジネス本の読書録のまとめです。
運営しているクリエイター

#読書録

【読書録】人は悪魔に熱狂する

はじめに  今回紹介するのは「行動経済学」という経済学に心理学を加えた分野を専門とする著…

あせにと
1年前
5

【読書録】他者と生きる

はじめに  今回は「他者と生きる」について紹介します。本書は予防医学者の著者が個人とは何…

あせにと
1年前
1

【読書録】観察力の鍛え方

概要  著者は「宇宙兄弟」や「ドラゴン桜」を担当し、社会現象を巻き起こした編集者の方です…

あせにと
1年前
1

【読書録】勝てるデザイン

概要  著者は任天堂で長年デザイナーとして従事し、現在は独立された前田高志さんという方で…

あせにと
1年前
5

【読書録】「AI vs 教科書が読めない子供たち」 新井紀子

概要  著者はAIに東大を受験させ合格させることを目標にした「東ロボくんプロジェクト」を指…

あせにと
1年前
3

【読書録】「マイノリティデザイン」 澤田智洋

概要  コピーライターの著者は視覚障害の息子のために、新しいスポーツを開発されました。そ…

あせにと
2年前
1

【読書録】コンセプチュアル思考

・概要  哲学者カントは人間の精神の働きは「知・情・意」の3つであると考えました。この3つに分類するとロジカル思考は知、アート思考は情に当てはまります。その他にも「知」または「情」に当てはまる思考法は多く存在する。それに対して本書のコンセプチュアル思考は「意」に当てはまる思考法です。コンセプチュアル思考は「今の仕事には何の意味があるのか」「自分が正しいと信じる事業の理念・理想に」といったように意義・理念に重きを置いた哲学的な思考法です。今回は本書の中から特に参考になると感じた

【読書録】深い集中を取り戻せ

・概要  著者はJINSに務められている井上一鷹氏という方です。井上氏はJINS MEMEという目の動…

あせにと
2年前
1